音楽配信サービスの利用者が増えてきてるけど、最後に買ったCDって覚えてる?

時代とともに変化する音楽の聴き方ですが、月額制の音楽配信サービスも増えてきて気が付けばCD買ってないなあ…という人も多いですよね。
そんなCDですが、最後に買ったのって「いつ」で「何のCD」だったかって覚えてますか?
気が付けば家でCDを再生できる装置がない!?
先日、音楽配信(ストリーミング)の売上げがのダウンロード売上げを超えたというニュースをお伝えしました。
その一方で2017年のCDを含む音楽ソフトの売上げはいまだ約2,320億もあり、音楽配信は約573億と日本ではまだまだ売上げ比率でみるとCDが買われているというのが日本の状況です。
私はと言えば、気が付けばCDはレンタルで借りてiPhoneに取り込むようになり、今となってはApple Musicで音楽を聴くのが当たり前になってしまいました。
じゃあ最後に買ったCDってなんだけっけ?と思い返してみると…たぶんなんですが「KICK THE CAN CREW」の「BEST ALBUM 2001-2003」というベストアルバムでした。
調べてみると同タイトルの発売日は、2003年11月19日。まさか最後に買ったのがいまから15年近くも前だとは…。
気が付けば我が家、CDを再生出来る装置がパソコンのみという状況でこれも時代の流れなんでしょうか。
さて、皆さんは最後に買ったCDが何でいつ頃か覚えていますか?