次期iPhoneのデュアルSIMは中国専用モデル? 日本では通常SIMモデルになるかも

これまで何度も噂として出ていた次期iPhoneのデュアルSIM化。
しかし日本では発売されず、もしかすると中国専用モデルになるかもしれません……。
中国では2枚のSIMを使う人が多いらしい
デュアルSIMというのは、超ザックリ言うと2枚のSIMカードが入る仕組み。
例えば「ビジネス用とプライベート用」、「動画視聴用とSNS用」あるいは「国内用と海外用」なんて感じで、SIMを使い分けられるメリットがあり、日本ユーザーとしても使い勝手の幅がちょっと広がるるかも、と考えられていました。

※写真はイメージです。
このデュアルSIM仕様のiPhoneは中国限定で発売される可能性がある、というのが海外メディアが報じているところ。
というのも、中国ではすでに多くの人が複数の電話番号を使用するためにSIM交換を行っているそうです。Appleはそういった需要がある中国にだけデュアルSIM対応のiPhoneを投入しようとしている、というのが今回の噂。
Appleとしても中国は力を入れる価値がある販路だと考えているのかもしれません。
製造を請け負っている台湾Foxconnは、次期iPhoneとして以下の4モデルを生産しており、
・5.8インチ有機ELモデル
・6.5インチ有機ELモデル
・6.1インチ液晶ディスプレイモデル(通常SIM仕様)
・6.1インチ液晶ディスプレイモデル(デュアルSIM仕様)
6.1インチ液晶ディスプレイモデルには、中国専用としてデュアルSIM仕様が加わるそうです。
あくまで噂段階であり、新iPhoneが発表されてみないと実際のところはわかりませんが……。
使い方によってはスマホ運用の幅が広がると期待されていたデュアルSIMモデルが、日本で発売されないとなるとちょっと残念な気はしますね。