突然終了した伝説のソシャゲ『妖怪惑星クラリス』、復活ある…!? 公式Twitterが突如投稿

人知を超えた世界観でゲームが始まり、突如サービスを終了した『妖怪惑星クラリス』を覚えていますでしょうか。
その『妖怪惑星クラリス』の公式Twitterが本日、実にサービス終了後5ヶ月ぶりに、とあるツイートを投稿して話題になっています。
どうやら所有権を別会社に譲渡するとか。
あの狂気のゲーム、覚えていますか?
まず『妖怪惑星クラリス』についてスピーディに振り返りましょう。
事前登録時から人を不安にさせるイラストで話題沸騰。右のほうを見ていただくと、豚と象とトラが合体したようなキャラがいたり、鉢から生えた女性の頭がバラの花だったり、非常に独特な世界観のゲームでした。
#妖怪惑星クラリス事前登録 が付いた対象ツイートのRT合計数が1000達成で、ゲーム内激レア召喚獣をユーザー全員にプレゼント!https://t.co/7bIuZflARf pic.twitter.com/pd3TBeBBHp
— 妖怪惑星クラリス公式(終了) (@claris_pr) 2017年2月7日
またゲームに登場するキャラの名前をTwitterで募集。
このキャラにこの名前です。イラストを見ていただければ、狂気の世界観がよく伝わるかと思います。
#妖怪惑星クラリス リリースまであと3日です!【正式名前】乳首感じるんでしたよ姉【候補】ちくbiim pic.twitter.com/XM3B84s3Eu
— 妖怪惑星クラリス公式 (@claris_pr) 2017年12月7日
現在クラリスにはこんな召喚獣達がいます😊☝️✨
— 妖怪惑星クラリス公式(終了) (@claris_pr) 2017年3月10日
みんなはどれがお気に入りかな?🤔💭
アプリがリリースしたらこの子達に会えるかも?妖怪惑星クラリスへカモン! pic.twitter.com/eB00pb090l
このキャラ(召喚獣)の名前なんて、ほんとどうしてこうなった……。
「珍ポンデリング」キャンペーン:フォロワー数が8000人に到達したら、珍ポンデリングをデフォルト召喚獣として全員にプレゼント!✨✨pic.twitter.com/a3gZ30YI1z
— 妖怪惑星クラリス公式(終了) (@claris_pr) 2017年2月27日
そして2017年12月13日にiOS版がリリースされると、以下のような珍事が発覚し、さらに話題を集めます。
・小説が執筆可能(?)
・ガチャの「属性」排出率をユーザーが操作できる
・運営に「誕生日です」とチャットで言うとダイヤ5個もらえる
ゲーム内で自作小説が書けてなおかつよくわからんけど金がもらえるらしい異次元のゲーム妖怪惑星クラリス pic.twitter.com/qrqjL4WQnr
— 708 (@na08883) 2017年12月11日
色んな意味でこれまでにないゲームだったのですが……、2018年2月23日、突如サービス終了を告知。
「サービス終了は1ヶ月後」などの告知方法が一般的ですが、本作は今日終了しますとのこと。今日!? というわけで、本当にその日のうちに終了してしまいました。
いつもご応援ありがとうございます!残念ながら、今日サービス終了させていただきます!😢
— 妖怪惑星クラリス公式(終了) (@claris_pr) 2018年2月23日
終了までの詳しい流れはコチラにまとめています。
▶伝説級のソシャゲ『妖怪惑星クラリス』、サービス終了告知の3分後に消滅
本日、公式Twitterが動く
……そしてサービス終了から約5ヶ月経った本日7月29日。
公式Twitterが約5ヶ月ぶりに、突如ツイートを投稿しました。
本日によって「妖怪惑星クラリス」関連するデジタルコンテンツと公式アカウントの所属権を全てKBK Labo. に譲渡いたします。今後どのように運用されるかはKBK Labo. 次第です。これからKola Entertainment関連メールへのお問い合わせをご遠慮ください。いつもご応援ありがとうございます!
— 妖怪惑星クラリス公式(終了) (@claris_pr) 2018年7月29日
まとめると『妖怪惑星クラリス』の所有権を全てKBK Labo. に譲渡するとのこと。
すでに終了したソシャゲがこのようなかたちで譲渡されるのは珍しいことかと思います。データなども残っているのでしょうか……。
譲渡先の「KBK Labo.」という会社はググってもイマイチ情報が出てこない気もしますが、もしかしたら「KBK Labo.」がサービスを復活させる可能性もゼロではないかもしれません……。動向を見守りたいと思います。