新型MacBook、iPadの発表は近い!? 未発表のナンバーが確認される

新型MacBookと新型iPadの発表はもうすぐかもしれません!
未発表のApple製品がユーラシア経済委員会の承認を受けた事が分かり、これが新型のMacBookとiPadであると有力視されています。
新型MacBookとiPadが登場か
今回新製品の情報が発見されたのは、ユーラシア経済委員会(Eurasian Economic Commission)のデータベース。
ここのデータベースには販売前に製品情報を登録しなければならない決まりがあり、Apple製品の情報が発表前に垣間見えるとして以前から注目されています。
これまで製品発表の1ヶ月ほど前からデータベースに登録される事が多かったため、新製品の発売が近いのではないかと予想されているわけですね。
そして今回発見されたのが
PCモデルとしては「A1931、A1932、A1988、A1989、A1990」
タブレットモデルとしては「A1876、A2013、A1934、A1979、A2014」
の番号。どちらも5種類ずつ発見されています。これまでの流れから考察すると、PCモデルのうち前2つは新型MacBook(12インチ)またはMacBook Airである事が予想されています。しかしMacBookとMacBook Airが一つの製品に統合されるという噂もあるので、こちらは完全な新製品である可能性もありますね。
PCモデルの最後の3つはほぼ確実に新型MacBook Pro(15インチ、13インチ、13インチタッチバー無し)であるとconsomacは伝えています。
一方で新型iPadについてですが、こちらは番号に規則性が無く、予測する事は難しいとのこと。
ただ、FaceID搭載のベゼルレスiPadが開発中との噂もあるだけに、新型のiPadが登場する事は間違い無さそうです。
そしてもう一つ気になるのが、登録されている搭載OS。PCモデルには「macOS High Sierra10.13」、タブレットモデルには「iOS 11」が搭載されていると登録されています。
これはどちらも現行のOSなので、9月から利用可能になるであろう次期OSの発表前にこれらの新製品が発売されるのではないかと憶測を呼んでいます。
しかし、iOS 11にはベセルレスiPadを制御する機能は無いので、そうなるとベゼルレスiPadの存在が危うくなってしまいますが…。
どちらにせよ、新型MacBookとiPadの発表が近づいている事は間違いないので、Appleからの公式の発表を待ちましょう!