Googleマップで「ジバニャン」がナビしてくれる!『妖怪ウォッチワールド』配信記念で

位置情報ゲームアプリ『妖怪ウォッチワールド』の配信を記念し、Googleマップのナビアイコンにジバニャンが登場しました。
遊び心あふれる楽しい機能!
ジバニャンが道案内
先日6月27日にガンホーが配信した『妖怪ウォッチワールド』。ポケモンGOを彷彿とさせる位置情報ゲームとして話題になりました。
妖怪ウォッチワールドについてはコチラ
【速報】これポケモンG…ガンホーが現実世界で妖怪を探す『妖怪ウォッチワールド』配信開始
その妖怪ウォッチに登場するジバニャンが、Googleマップのナビアイコンとして利用可能に!
家族でドライブに出かけるときに利用すれば、お子さんが喜んでくれるかも。左右にプリプリ揺れながら、目的地まで案内してくれます。
設定方法は、現在地を示す矢印をタップしてジバニャンを選択するだけ。
『妖怪ウォッチワールド』公式Twitterによると、ジバニャンが登場するのは期間限定らしいので、ご利用はお早めに。
この土日のお出かけの際にでも使ってみてはいかがでしょうか。
#妖怪ウォッチワールド の配信を記念して、Google Mapsアプリに「#ジバニャン 」が登場!どなたでも無料で利用可能です。期間限定なのでお見逃しなく! ※iOS端末限定です。 pic.twitter.com/i7jxF7Laub
— 妖怪ウォッチ ワールド公式 (@gnt0627) 2018年6月29日
Googleマップのナビアイコンは以前にもカートに乗ったマリオが登場したことがあり、ときどき遊び心があるコラボを展開してくれますね。