『LIST』半端ないって!記事だけめっちゃ並んでるもん。そんなんできひんやん、普通

いやーほんと『LIST』って半端ない!なんと言っても、記事しかみられないSNSなんですよ?普通ないでしょー。
と言いたくなるくらい、ともぞうが1日最低3回は起動してしまう素晴らしいアプリを皆さんにご紹介させて下さい。
提供:Yeah 株式会社
シェアされる記事にはシェアされる理由がある
iPhoneが流行初めの頃っていろんなアプリがドンドン出てきて、あれやこれや試したものですが、今となってはメインで使うアプリは固定されてるって人多いんじゃないでしょうか。
そんな中ですよ、ここ最近入れたアプリで気が付けば毎日起動して使うようになったのが、先日もご紹介したばかりの『LIST』。
いまや日々のニュースや話題のチェックと言えば、自分の好みに合わせてくれるニュースアプリや情報の鮮度という意味ではSNSもありますよね。
どれも一長一短あって使い分け次第なんですが、ぶっちゃけね…もう見切れなくないですか?
ニュースアプリには溢れかえる記事数、SNSには記事の他にリア充投稿などノイズが満載。
ただニュースや話題をチェックするだけのハズが、気が付けばダラダラと見続けてしまい時間だけが過ぎてしまったなんてことありますよね?
そんな皆さんにこそ、一度で良いから触って見て欲しいのが、『LIST』なんですよ。
え?何を言ってるのか分からない?
まあまあ、まずはアプリの画面を見て下さい。画面上にはこんな感じでユーザーが投稿した記事がずらっと並んでおります。
そう、「記事しか」ないんです。ポイントはここで、SNSで記事を共有する方ならよく分かると思うんですが、SNSに何でもかんでも考えなしに投稿はしないですよね?
SNSに投稿しようと思う時ってだいたい
- 記事の内容に補足したい。内容に関して指摘したい部分がある。
- 読んで為になったので他の人にもぜひ読んで欲しい。
- じっくり読む価値がありそうだから、あとで読もう。
こんな感じのことを考えてると思うんですよ。
つまり数ある読んだ記事の中から共有するというハードルを越えてくる記事は、「めちゃくちゃ価値」があるってことなんです。
加えてただ記事を投稿するだけでなく、コメントで記事に対する解説をしてくれる人もいますし、
複数人がシェアしている記事ならその人だけでなく他の人のコメントも見られるので、いろんな人の反応や解説がまとめて見られる点もポイント。
いろんな角度での反応があることで、自分だけでは気付けなかった視点でニュースや話題を見られるのは今までにない体験ですよ。
そんなこんなで使ってみると分かるスルメのような『LIST』、気付けば毎日起動して完全にニュースアプリの代わりになっております。
ほんと半端ないんで、お願いしますぜひ使ってみて下さい!(ただ「半端ない」いいたいだけ)
提供:Yeah 株式会社