『PUBG MOBILE』に大型アップデート配信!ついに1人称視点モードが実装

先日400万ダウンロードを突破した『PUBG MOBILE』に大型アップデートが来ましたよ。
今までは三人称視点のみでしたが、慣れている人にはやりやすい一人称視点モードが追加されたのでご紹介します!
ゲーマーにはうれしい一人称視点(FPP)モード!
『PUBG MOBILE』は最大100人のプレイヤーが最後の1人になるまで戦うバトルロワイヤルゲーム。
武器や防具を戦場で集めて敵を倒したり、時には隠れたりしながら戦うのが熱いゲームなんですが、この手のゲームって1人称視点(プレイヤー目線)のものが多いのに対し、『PUBG MOBILE』は三人称視点(プレイヤーを背後から見ている視点)なんですよね。
三人称視点だと照準が定めにくくて、気付いたら倒されてしまう…。一人称視点でプレイできればいいのにと!思っていたゲーマーも多いはず。ドン勝つ食べたい…。
そんなユーザーの声が届いたのかは分かりませんが、今回のアップデートで『PUBG MOBILE』にも一人称視点でプレイできるモードが実装されたんです!
さて今までの三人称視点と一人称視点で、どう違うのか各視点の画面で紹介しますね。
まずはこちらが、今までのゲーム画面。三人称視点は操作するキャラクターを後ろから見る画面で、操作する自分が見えている分ゲーム初心者の方でも遊びやすい視点でした。
対して一人称視点は、操作するキャラクターの目線での画面に変わります。よくあるFPSゲームの画面ですが、こちら、3Dゲームが苦手の方は画面酔いしやすいかも…。
今まで三人称視点でやりにくい!と投げていた人は、ぜひ改めて一人称視点モードを試していただくとゲームの印象がガラッと変わるかもしれませんよ。
一人称視点でプレイする方法ですが、ロビー画面で「TPP」をタップして一覧から「FPP」を選択することで一人称視点でのプレイが可能に。
なお最初の飛行機から降下するときは、三人称視点と同じ画面なのですが…
着地すると一人称視点に切り替わります。一瞬、モード設定間違えたかなと思いました…。
一人称視点でも基本操作には大きな変更なし。バーチャルパッドで移動、各種アクションボタンで攻撃となっており、実際遊んでみても特に違和感なくプレイできましたよ。
またその他のアップデート内容は以下の通り。
- 武器スキン実装
- 武器倉庫実装
- ARCADE:ミニモード実装
- Royale Pass実装
- エモート機能実装
- 飛行機スキン実装
- キャラクターの新フェイス実装
一人称視点モードの追加でゲームの遊び方の幅が大きく広がった、『PUBG MOBILE』。まだやったことがない方も是非一度遊んでみて下さい!