iOS12のミュージックアプリでは歌詞で曲検索が可能に!「歌詞は覚えてるのに曲名が…」を解決

投稿日:

by ryo

ふとテレビで流れている曲の曲名などが気になる事ってありますよね。

そんな時に歌詞から曲名を検索する事もあるかと思うのですが、ついにiOS 12ではミュージックアプリが歌詞検索に対応しますよ!

ミュージックアプリから歌詞検索が可能に

iOS 12からはミュージックアプリで歌詞から曲検索ができるようになっていると9to5macが伝えています。

今まで歌詞から曲名を検索する場合には別途Safariなどを開いてネットで検索するしかありませんでしたが、これは便利になる予感…。

今までのミュージックアプリでは、歌詞を手動で登録した場合や事前に楽曲情報として埋め込まれている場合には、歌詞を確認する事が出来ました。

その方法は簡単で、ミュージックアプリから右下の「…」を選択し「歌詞」をタップするだけ。(歌詞部分は著作権の関係から加工してあります)

 

この方法では、曲の歌詞を見たいという場合には便利ですが、歌詞から曲を検索したい場合には使えません。

またiOS 11まででは検索バーから歌詞を検索することもできませんでした。

しかし、iOS 12では検索バーから歌詞での曲検索が可能になり、iPhone内に入っている曲はもちろんApple Musicで利用出来る曲に対しても検索結果で出てくるようになるんです。

しかしここで1つ注意したいのが、全ての楽曲データに歌詞が埋め込まれているとは限らないという点。

Apple Music上の曲でも歌詞が入っていない曲も多いですし、CDなどから自分で取り込んだ曲に関しては歌詞は入ってない場合が多いですよね。

そうなると歌詞が入っていないと検索出来ないので、せっかくの新機能である歌詞検索も力を発揮出来ません。

Apple Musicでも歌詞がない曲もありますし、どうせなら取り込んだ曲も歌詞追加を自動でしてくれたらもっと便利なんですけど…。

それでも歌詞の一部のフレーズは分かるんだけど、曲名が分からない…が検索で解決でいるのはうれしい限りで、CMで聞いたあの曲なんだっけとわざわざGoogleなどで検索しなくてもすむようになるのはありがたいことで、はやく試してみたいものですね。


関連記事