完全ベゼルレスで話題だったレノボの新機種、結局ノッチありというオチ

先月レノボの副社長が新製品のイメージ画像として、完全ベゼルレスと思われるスケッチを公開しついにノッチなしが実現かと話題になったのですが、壮大なオチが待っていました。
おや?製品画像にはアレが…
先月、レノボの副社長 常程氏が、中国のSNS「微博(webio)」に投稿したのはこちらの画像。
同社の新製品「Lenovo Z5」のイメージ画像で、「4つの技術革新」と「18の特許技術」で実現される端末とのことでした。
注目だったのはそのスケッチで、見る限り何かと話題になるノッチがなく完全ベゼルレスとなっており、製品予想図まで作る人が現れるまでに。
Lenovo Z5 – no notch, no chin. 95% screen-to-body ratio. Coming this June.
— Ben Geskin (@VenyaGeskin1) 2018年5月12日
Lenovo VP Chang Cheng's post claims that "four technological breakthroughs" and "18 patented technologies" were made for the phone. pic.twitter.com/5zzKtpL5fD
スケッチを投稿した常程氏は「画面占有率は95%」と思わせる投稿もしており、完全ベゼルレスとなるのではないかと話題になったんですよね。
そしてその新製品「Lenovo Z5」の実際の商品画像が、The Vergeに掲載されていたのですが…
あれ…?ノッチあるやないかーい
ということで、あくまでスケッチはスケッチ。本当の意味でイメージ画像というオチだったようです。
ちなみに以前、フロントカメラをポップアップ式にして、液晶画面での指紋認証を実装することでノッチなしのコンセプトモデルを公開していたVivoの「Apex」ですが…
NEXと名前を変えて6月12日正式に製品として発表されるようです。
こちらはコンセプトモデルに留まらず実際の製品化と言うことで、本当の意味でのノッチなし・完全ベゼルレスはこちらが先になりそうです。