【リアルタイム更新】新製品は?iOS 12は? 「WWDC」今夜2時スタート!

WWDCは6月5日午前2時(本日深夜2時)スタート!
iOS 12についての発表があるほか、iPhone SE2のリーク情報が出たり、かと思えば新製品は出ないとの情報があったり、色々な噂が流れているこのイベント。
今回もその様子をリアルタイム更新でお伝えしていきます。
会場の様子などを含め、更新スタートは深夜1時30分頃を予定。随時”新着情報”をお伝えしていきますので、どうぞお見逃しなく!!
※こちらのボタンをタップすると、記事が更新されます⇓(リアルタイム更新開始時から作動します)
- リアルタイム更新、終了!
- AM4:16 ティム・クック氏 感謝の挨拶
- AM4:14 締めの動画
- AM4:10 ティム・クック氏まとめ
- AM4:05 MacAppとiOS Appの統合について
- AM4:01 Metalの話
- AM3:59 MacApp Storeも刷新
- AM3:56 MacApp Storeの話
- AM3:54 プライバシーの話に
- AM3:52 Homeへの対応
- AM3:49 MacとiPhoneの連携
- AM3:45 スクリーンショット機能が強化
- AM3:41 プレビュー機能が進化
- AM3:41 デスクトップ
- AM3:36 ダークモードの追加
- AM3:36 新名称
- AM3:36 Macの話に
- AM3:32 表示される景色
- AM3:28 新しいサラウンドシステム
- AM3:26 tvOSの話に
- AM3:24 学生証機能の追加
- AM3:22 Watch OS 5の新機能デモ
- AM3:15 Siriショートカットへの対応
- AM3:12 ワークアウトの自動検出
- AM3:07 Watch OSのヘルスケアについて
- AM3:05 Apple Watchの話
- AM3:04 FaceTimeについて2
- AM2:59 FaceTimeについて
- AM2:57 Memojiの追加
- AM2:45 Animojiの進化
- AM2:53 アプリの利用時間の可視化
- AM2:50 通知機能の強化
- AM2:45 お休みモードの改善
- AM2:44 ibooksについて
- AM2:41 その他の標準アプリについて
- AM2:38 Siri ショートカット機能の例
- AM2:34 Siriの新機能
- AM2:32 写真アプリ 共有機能の強化
- AM2:30 写真機能について
- AM2:26 新機能ARkit2を使ったレゴのデモ
- AM2:20 AR機能のデモ
- AM2:11 ARの話
- AM2:11 iOS 12の話
- AM2:09 Swift Playgroundについて
- AM2:07 App Storeについて
- AM2:05 ティム・クックCEO登場
- Am2:00 ついに開始
- AM1:45 Appleのストリーミングが準備状態に
- AM1:09 プレス関係者が会場入り
リアルタイム更新、終了!
以上で、リアルタイム更新は終了いたします。
ご覧頂いた皆様、ありがとうございました!
AM4:16 ティム・クック氏 感謝の挨拶
最後に再度、ティム・クック氏が登壇して、感謝の挨拶。
AM4:14 締めの動画
最後の動画が流れています。
AM4:10 ティム・クック氏まとめ
今日の発表の振り返りを語っています。
AM4:05 MacAppとiOS Appの統合について
iOSアプリをMacに導入できる機能を第一弾としてニュースアプリで導入。開発者には2019年にこの機能を解放予定。
AM4:01 Metalの話
Metalの3D描画やマシンラーニングの話
AM3:59 MacApp Storeも刷新
MacApp Storeのデザインを刷新。左側にメニューがつき、Discoverという項目から新たなアプリを探せたり、プレビューに動画も追加されるように。
AM3:56 MacApp Storeの話
次はMacApp Storeの話。
AM3:54 プライバシーの話に
新しいsafariでは、サイトやサービスによる自動追跡を無効にする機能を追加。ユーザーの判断で追跡を許可することは可能とのこと。
AM3:52 Homeへの対応
macOSでもHomeにも対応へ。Siriからの操作も可能に。
AM3:49 MacとiPhoneの連携
iPhoneでスキャンすると即座にMacに取り込まれたり、またその逆が簡単にできるように。
AM3:45 スクリーンショット機能が強化
スクリーンショットを撮ると、そのままマークアップや拡大など様々な操作が連続して可能に。
AM3:41 プレビュー機能が進化
プレビューで様々なファイル形式をまとめて閲覧が可能に。またここで直接それぞれのファイルに対応した編集などが可能に。
AM3:41 デスクトップ
デスクトップではスタック機能が追加され、関連するファイルが自動的にまとめられるように。
AM3:36 ダークモードの追加
待望のダークモードが追加。Xcodeもダークモードでかっこいいでしょ?とのこと。
AM3:36 新名称
新macOSの名称はモハベ砂漠からとってモハベに。
AM3:36 Macの話に
続いてはティム・クックが再度登壇し、Macの話に。
AM3:32 表示される景色
Apple TVで表示される風景に国際宇宙ステーションからの地球の映像が追加。
AM3:28 新しいサラウンドシステム
4kコンテンツに加えて、新しいサラウンドシステムであるAtmosに対応。
AM3:26 tvOSの話に
tvOSの話に。
AM3:24 学生証機能の追加
NFCを使った学生証機能が利用可能に。合わせて新しいバンドや盤面も追加。
AM3:22 Watch OS 5の新機能デモ
トランシーバー機能や競争機能などを実際に使って見た様子をデモ。
AM3:15 Siriショートカットへの対応
Siriフェイスが刷新され、iOS 12でも追加されたキーワードで機能を呼び出せるSiriショートカットにも対応。
AM3:12 ワークアウトの自動検出
Watch OS 5ではワークアウトは運動を始めると自動で計測を開始し、終了も検知して自動で終了されるように。
AM3:07 Watch OSのヘルスケアについて
Watch OS 5では友達とデータを共有し、競争ができるように。
AM3:05 Apple Watchの話
Apple Watchの利用例として、Apple Watchの通話機能を使って救われた例を説明。
AM3:04 FaceTimeについて2
しゃべった人は自動的に拡大。Animojiの適用も可能。
AM2:59 FaceTimeについて
FaceTimeはメッセージ機能に統合され、最大32人まで同時に利用可能なグループFaceTimeが利用可能に。すでにメッセージのグループが出来ていたらすぐにグループ通話ができる。
AM2:57 Memojiの追加
自分だけのオリジナルのAnimoji、Memojiの作成が可能に。
AM2:45 Animojiの進化
Animojiが進化して、ベロなど新たに検知できるものが拡大。より表情が豊かに。
AM2:53 アプリの利用時間の可視化
アプリをそれぞれ利用しているかレポートが見られるように。また子供の端末を管理してどのアプリをどれだけ使っているか、それぞれの使用時間の設定も可能に。
AM2:50 通知機能の強化
通知をグループ化し、グループ単位でオンオフがロック画面からできるように。
AM2:45 お休みモードの改善
通知などをオフにできるお休みモードが進化。いつまでお休みモードにしておくか細かく設定できるように。
AM2:44 ibooksについて
デザインを全面刷新して、名称もApple booksに変更。
AM2:41 その他の標準アプリについて
ニュースアプリが刷新(日本は未配信)、株式アプリもレイアウトが刷新され、Apple編集のニュースが見られるように。iPadでは株式チャートを見ながら、ニュースの閲覧が可能に。
AM2:38 Siri ショートカット機能の例
Siriのショートカットにアプリややりたいことを登録することで、キーワードを話しかけると登録した動作を行わせることができるように。
AM2:34 Siriの新機能
新機能ショートカット機能の追加。例えば「鍵をなくした」と言うだけで対応したアプリを起動できるように。
AM2:32 写真アプリ 共有機能の強化
写った自分人物が自動で認識され、共有しますか?と提案されるように。
AM2:30 写真機能について
新しい写真アプリは場所やシチュエーションなどを自動で認識して、検索・分類してくれるように。
AM2:26 新機能ARkit2を使ったレゴのデモ
レゴの建物を写すと回りにARで建物や庭が広がり、その中に動くキャラが現れたり、車を走らせることが可能。
AM2:20 AR機能のデモ
カメラでトランクの辺をなぞるだけで正確な測定が可能。
新しいARフォーマットはwebにも対応しており、ニュースアプリからギターを現実に投影も可能。
AM2:11 ARの話
ARの話から。ピクサーと共同開発で新しいフォーマットUSDGを作った。
AM2:11 iOS 12の話
iOS 12はパフォーマンス改善に力を入れており、iPhone 6でもパフォーマンスが改善するとのこと。
最初はiOSの話から。iOSの顧客満足度は95%にも達しています。
AM2:09 Swift Playgroundについて
最初はSwift Playgroundについて。学校でもっとも使われている言語になっている。
AM2:07 App Storeについて
来年でApp Storeは10周年。開発者は2,000万人。WWDCには6000人の開発者が来場しています。
AM2:05 ティム・クックCEO登場
ついに開幕。ティム・クック氏が登壇。最初の挨拶をしています。
Am2:00 ついに開始
最初はWWDCに向かう開発者の様子の動画からスタート。
AM1:45 Appleのストリーミングが準備状態に
Appleの公式ストリーミングが準備状態になりました。開始まであと15分!
AM1:09 プレス関係者が会場入り
キーノート会場への入場が始まった模様。正面にはアプリのアイコンがずらりと並んだ画面が。
入った!#WWDC18#AppleEvent pic.twitter.com/JwyAjUGAll
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2018年6月4日