【予想】iPhone SE2登場?WWDC 2018で発表されるであろう内容まとめ

更新日:

by ryo

Appleの開発者向けイベント「WWDC 2018」の開幕が迫って来ましたね。

開催は日本時間の6月5日午前2時からで、WWDC 2018の公式ページからライブ視聴が出来るようになると予想されます。

そこで事前にWWDC 2018での発表が予想されている製品をチェックして、当日に備えておきましょう!

WWDC 2018での発表が予想されている製品まとめ

これまでにWWDC 2018での発表が噂されている製品は以下の通りとなっています。

  1. iOS 12
  2. Apple Books
  3. iPhone SE2

では、一つずつ見ていきましょう!

1. iOS 12

WWDCは本来開発者向けのイベントである事から、毎年確実に発表されているのが新型iOS。今年は順当に行くとiOS 12の発表となりそうです。

しかし、iOSに関してこれまでと大きく変わる点もあります。

それは「iOSの開発周期が2年単位になる」事が予想されているということ。それはつまり、今年iOS 12が発表されると、次のiOS 13が発表されるのが2020年になるというわけです。

このため、iOS 12発表直後は動作の安定性や信頼性の向上が行われ、一年後を目安に新機能を搭載していくという方針に変わるそうで、今年のWWDCでは大きな新機能の発表はあまり無いというのが現在の予想です。

とはいえ、「アニ文字」の機能強化や、「おやすみモード」の改善、NFCチップがサードパーティ製アプリでも利用可能となる、などの情報があり、全く新機能が無いというわけでは無さそうですよ。

2. Apple Books

AppleはApple Musicを代表として定額制の配信サービスに力を入れていますが、その「本」バージョンがもしかしたら登場するかもしれません。

というのも、Appleは今年「texture」というサービスを買収しているんです。こちらの「texture」は、月額約1,000円で雑誌が読み放題となるサービスで、まさにApple Musicの本版といったところ。

これに加えて、AppleはAmazonに対抗するために電子書籍市場に力を入れていると報道されており、その一環として「iBooks」アプリの刷新が予定されていると伝えられています。

現に、iOS 11.3のベータバージョンでは「iBooks」のアプリ名が「Books」に変更され、また後のバージョンで「iBooks」に戻ったりと試行錯誤している様子が伺えますよ。

3. iPhone SE2

多くのユーザーが待ち遠しくしているであろう、iPhone SE2。こちらに関しては様々な情報が飛び交っており、現在のところ発表されるかはかなり不透明な状態となっています。

Appleのリーク情報に詳しいBen Geskin氏によると、iPhone SE2はiPhone Xのような画面が搭載されるとしています。

この投稿の15分後には「iPhone SE2の発売日を6月15日とする」というフランスの広告代理店の内部資料の画像を公開していたのですが、何か事情があったのか、既にこのツイートは削除されている模様。

iPhone SE2の発売日に関する情報はかなり錯綜しており、WWDC当日になるまで誰も分からないといったところが現状です。

個人的には新しいデバイスの発表が何も無いのは寂しいので、iPhone SE2くらいは発表してくれないかと期待しているのですが、どうなるでしょうか。

iPhone SE2の最新情報はコチラ

iPhone SE2のスペックや価格、発売日をまとめてみたぞ

このほか、残念ではありますが新iPad Proや新Macについては今年後半ごろになり、このWWDCでは発表されないという予想が出ています。ハードに関する新製品はiPhone SE2が発表されればラッキー……、ぐらいに思っておいたほうが精神的ダメージが少なくて済むかもしれませんねw

以上、WWDC 2018での発表が予想されている製品の情報について紹介しました。

ここ数年はWWDCで新しい製品が発表される事が多かったのですが、今年は予想されている範囲内では少なめなで少し寂しいですね。

さて、誰も予想していないようなサプライズ新製品は登場するのか、当日の発表が待ち遠しいですね!

今夜2時からカミアプでもリアルタイム更新を実施します!こちらもお楽しみに。
【リアルタイム更新】新製品は?iOS 12は? 「WWDC」今夜2時スタート!


関連記事