気付いたら5,500円の定期購読してた!?最悪なトラップ満載の詐欺アプリに注意を

投稿日:

by ともぞう

Twitterで広告をタップしたらあっという間に有料の定期購読を決済してしまったというツイートが話題になっています。一体どういうものなのか実際に検証してみました。

起動した瞬間から執拗に決済画面がループし続ける悪質アプリ

昨日から「広告を1度タップしただけで¥5,500の購入が完了してしまった」というツイートが広まっており、話題となっています。


TwitterやInstagramに限らずSNSでアプリなどの広告は皆さんもよく見かけると思うのですが、タップしただけで決済画面が出てきて、気をつけないとあっという間に高額な課金が発生してしまうと思うと怖いですよね。

ただこれを最初に見た時に気になったのは、「SNS上の広告から直接アプリの決済画面に行くことがあるんだろうか?」という点。

というのも普通、アプリに課金があったとしても

広告をタップする

App Storeアプリが開く(場合によってはSafari経由)

Appをダウンロード

App内で購入画面

って流れじゃないですか。それが下記のような全部すっ飛ばして、購入画面がでるパターンってちょっと考えにくいんですよね。

広告をタップする

App内で購入画面

もしやそういうハック的な方法で強制的に購入させる方法があるのかなとも思い、Instagramなどで散々アプリの広告をタップしてみたりしたんですが、やはりどれもApp Storeに飛ぶばかりで購入画面は出ず。

Instagramのアプリ広告画面の例

さてどうしたものかということで、じゃあ例のツイートに出ていたアプリはどんなものなんだろう?ということで、当該アプリをダウンロードしてみてみることに。

さーてどんなアプリなのかなーと起動してみると…ん?名目は写真アプリってことなんですが、よく分からない謎の画面が出てきましたよ。

しかも例のツイートの背景と同じような…。はい、これですこれ。


もしかすると…っていうことで、ここでFreetrialってあたりをタップすると、はいきましたーツイートと同じ決済画面。

よーく見ると、数日のフリートライアルがあり以降は5,500円/週…と、え?週??月額にすると22,000円ですか。たっか!!

まあここで不意に出てきた購入画面で何も疑わずに決済する人はいないと思うのですが、やっかいなのはここから。

キャンセルを押しても、無限に即ニョキッと決済画面が出てくる無限ループ仕様になっているんです。

やべ、っと思ってホームボタンを押して抜けようとする訳ですが、キャンセルから再度購入画面が出るまでの間隔が短く、タイミングを間違うとTouch IDならそのまま決済されてしまう可能性があるっていう訳です。

しかもたまたま私の環境だけなのかもしれませんが、なんとかホーム画面に戻ってもまだ決済画面が出続ける始末。しかもここでも無限ループ。(背景を見てもらうとホーム画面なのが分かると思います。)

まじかよ…と思いつつ、なんとか購入画面ラッシュをかいくぐってマルチタスクからアプリを消してようやく落ち着きました。

いやーもう完全に誤購入させる気満々な詐欺アプリってことで間違いないでしょう。

ということで検証した結果として、当初のツイートで「Instagramなどで広告を1タップしてホームボタンに振れるだけでTouch IDで5,500円購入させられる」の真相は

SNSなどに広告を出していたアプリで、起動直後に画面をタップすると購入画面の無限ループが始まり、その際にタイミングによってはTouch IDで購入が完了してしまう。

ということでした。絶対存在しないとはいえませんが、少なくともSNSから直接購入画面が出るとは考えにくく、問題は広告を出している詐欺アプリということですね。

ちなみにもし誤って購入が完了してしまった場合には、設定の「iTunes StoreとApp Store」にある自分のApple IDをタップして、出てきたポップアップの「Apple IDを表示」を選択。

すると「アカウント」というページが開くので、下の方にある「登録」をタップ。すると現在定期購読しているアプリ・サービスが表示されます。

ここに先程のアプリ「Dora VIP 1-Week」があるハズなので、さらにタップすると詳細画面が出てくるので、ここで「トライアルをキャンセルする」を押せば、対応は完了です。

ちなみにこの検証をしている最中、まんまと私は購入処理トラップに引っかかりました。これはほんとタチが悪い…。

しかもこれイキナリ強制的に定期購読させるのではなく無料トライアル期間を設定している辺り、「間違って購入してもキャンセルできるようにしてますよ」アピールとも取れて、完全にキャンセル処理を知らない人を狙ってると思われます。

また今回ご紹介したアプリはあくまで一例であり、類似の名前を変えたアプリもきっとあるハズなので、皆様ぜひお気をつけを。

ライターのひとこと

私はiPhone Xで試したんですが、購読画面ラッシュでスリープボタンなどで抜けようなどと戦ってたら、決済されてました。これホームボタンだとほんと気付けばTouch IDで決済完了になっちゃうと思います。


関連記事