MacBook ProとiPadを魔合体…「ぼくの考えた最強のMac」が案外ありな件

Windowsだとタブレットにもノートパソコンにもなる2in1モデルがありますが、もし似たようなコンセプトでMacを作るとどうなるのか…?
そんな妄想を爆発させてしまった「ザ・ぼくの考えた最強のMac」と言える、非コンセプトイメージが思ったより良さげだったのでご紹介させて下さい。
脅威の3段変形でiPad ProがiMacにもなる
MacBook ProとiPadを合体!画面の広いiMacのようにも使えるマシンが存在したら…、そんな妄想を爆発させた「MacPad Pro」のコンセプト動画がこちら。
もはや何を言ってるのか分からないと思いますが、順を追って説明していきますとスタートはiPad Proのようなタブレット形態。Apple Pencilを使って絵を描いています。
OSを見ると、iOSが動いてますね。
そしてここからがすごい…、iPad Proがぱかっと割れて…
中から出てきたのは、なんとMacBook Pro。これ両面液晶っていうコンセプトでしょうかw
しかも芸が細かいことに、MacBook Proモードになったら、OSもmacOSに切り替わっているようにも見えますね。
間違ってもここで突っ込んではいけません。あくまでこれは、妄想を爆発させたコンセプトデザインなのです。
そしてここからさらにとんでも妄想は加速。MacBook Proを水平にまで開いていくと…
MacBook Proがなぜか、1枚の巨大なモニターに変身。
所定のスタンドにセットしたら、見た目は完全にiMacになってしまいましたw
ということで、現実的に考えしまうとかなりぶっ飛んだコンセプトデザインではありますが、よくよく考えるとWindowsだと、液晶が反転したり分離してタブレットになる製品ってあるじゃないですか。
似たようなことはiPad Pro + スマートキーボードでもできるんですが、なんせOSがiOSですからかゆいところには手が届かないという訳で。
かといって、MacBookにはタッチパネルはないしで、だったら1個にした製品があってもいいんじゃないかとは思ってしまうんですよね。
正直iPad ProでmacOSが走ってくれたら全て解決なんですけど、やっぱりそうはならないですよねーAppleさん。