もはや液晶の切り欠きデザインはスタンダードに?今秋発表のGoogle端末も採用か

iPhone Xの液晶部の切り欠き、いわゆるノッチデザインは発表時から賛否両論でしたが、その後Android各社が採用する流れになりましたよね。
そんな中、あるリーク画像からGoogle自身も切り欠きデザインを採用することが分かりました。
今秋発売が予想されるGoogleの最新端末の液晶部品に切り欠きが
iPhone Xが全画面液晶を採用するにあたって採用したのがノッチデザインですが、発表当時からやれ「ダサイ」「M字〇ゲ」など言われたりしてました。

サムスンにも散々いじられる by YouTube
私は最初から全然気になってなくてなんとも思ってなかったのですが、一部ではこのデザインだから買わないなんて声もあったんですよね。
しかしながらそんな液晶のノッチデザインも、その後Android端末にあれよあれよと採用されていき、気が付いたらノッチデザインだらけにw
あのHUAWEIですら、最新モデル「P20 Pro」でも採用するくらいにまでなっています。

P20 Pro by Huawei
結局フロントカメラと全画面液晶を両立させようとすると、こうなるっていう話だとは思うのですが、なんとあのGoogleすら自社端末でノッチデザインを採用するようで…
というのも今年の秋に発売が噂されるGoogleの最新自社端末「Pixel 3」「Pixel 3 XL」用の保護ガラスフィルムがリークされてましてそれを見ますと、あらノッチがある!w
#Google – #Pixel3 – Google Pixel 3 and notched Pixel 3XL tempered glass protector film surfaces https://t.co/FRwZDRP6ru pic.twitter.com/WBywxRJUOF
— /LEAKS (@Slashleaks) 2018年5月28日
さらに同リーク写真を元に、予想製品図を起こしたものがこちら。
This is Google #Pixel3 and #Pixel3XL pic.twitter.com/jd2nBiRb27
— Ben Geskin (@VenyaGeskin1) 2018年5月28日
2モデルのうち、iPhoneで言うところのPlusの位置付けになる大きい方は、iPhone Xと同じく切り欠きがあるデザインになるようですね。
あくまで液晶保護ガラス部品のリーク画像からの想像なのでこれが本物かは分かりませんが、最新のAndroid OSでノッチデザインをサポートするようですし、Google自身が採用してもおかしくはないですよね。

画像はHUAWEIのノッチオフ機能 by androidpolice.com
Android各社のコメントなどを見ていると、どこも以前より暖めていたデザインのようですが、iPhone Xが出たことで出しやすくなったっていう流れはありそうな気はします。
そういう意味ではiPhone Xの作った流れはすごいなと思いつつ、今年のiPhoneでも同じようにAndroid陣営が真似してしまうような何かがあることを期待したいですね。