完全に履いているようにしか見えない…ARを活用したスニーカー試着デモがすごい

AR技術というと身近なところでは『ポケモンGO』などに使われたりしていますが、今のところまだこれ!っていう活用方法ってあまり出てきていないですよね。
そんなARですが、ああこれはあったら便利かも…と思えるデモが公開されていたのでご紹介します!
はやく実用化されてほしいAR試着
とにもかくにも、こちらの画像ご覧下さい。
ぱっと見、ただのスニーカーを履いた写真に見えるんですが…、実はこれARを活用して擬似的に試着している様子なんです。なんだこれすごいw
このデモを公開したのは、画像処理や画像分析が専門のイギリスのベンチャー企業「Vyking」。
最初の画像は、同社の開発したスニーカーの試着デモ動画の一部をお見せした画像だったんです。これ実際には裸足の足をかざすことで、AR技術でナイキのスニーカーをあたかも履いているように見せてくれるっていう訳。
デモ動画ではスマホを傾けることで様々な角度で眺められる商品ページの紹介から始まり、
こーんな感じで足をかざせば、AR試着ができる様子を紹介。動画に写る右足が裸足なので、おそらく足をかざすだけでこんな感じで足に合わせてスニーカーがARで表示されるようですよ。
足が認識されてスニーカーが表示されれば、あとは足を動かすと追従してスニーカーも動くので好きな角度で履いたときの様子がよーく分かるってのはいいですね。
今回は同社の技術をアピールためのデモ動画ということのようなんですが、靴って見るだけと実際履いてみるとでは印象が違ったりするので、まさにAR技術の活用としてはピッタリなんじゃないでしょうか。
応用すればそのうち、鏡に映した自分をカメラで映すと洋服が反映される…なんてことも出来そうですし、早く実用化されてオンラインショップへの展開がされるのが楽しみですね。
百聞は一見にしかず…動画で見るとより分かりやすいのでぜひこちらもご覧下さい!