電子決済が進む!? ゆうちょ銀行がQRコード決済「ゆうちょPay」を来年2月スタート

日本はまだまだ現金主義なんて言われますが……、これでちょっとずつ電子決済が進めばいいですね。
ゆうちょ銀行が「QRコード」を使ったスマホ決済を始めるそうですよ!銀行や地域を超えた使いやすいサービスになるかも。
ゆうちょ銀行の口座から引き落とし決済
ゆうちょ銀行は、2019年2月をめどにスマホを使ったQRコード決済「ゆうちょPay」を開始すると発表。
GMOペイメントゲートウェイ株式会社と連携することで、同様の決済システムを導入している金融機関とも連携し、銀行や地域を超えた決済サービスになるようです。
想定されている使い方はシンプル。まずゆうちょ銀行の口座を持つユーザーはスマホに専用アプリをDLしておきます。
あとはお店側の端末に表示されたQRのコードをスマホで読み取り、認証すると決済完了。ゆうちょ銀行の口座から代金が引き落とされる仕組みです。
電子決済については、世界的に見ると導入が遅れている日本。手数料の問題で電子決済に対応していないお店もありますし、利用者としても現金支払で特に困ることもないわけですし、普及まではなかなか……といったところ。
ただ今年の2月には「メガバンク3行が統一規格でQRコード決済に参入」と伝えられるなど、普及に向けた動きは進みつつあるので、これからの拡大に期待ですね。
とりあえず、規格が統一されていなくて地方やお店によって使えたり使えなかったりして混乱する……というような事態にならないことを祈りたいところです。
参考:プレスリリース.pdf