仕事で使うPCはWindowsだけど…、理想はMac! 先週のアンケート結果発表

先週カミアプで「仕事で使うならWindows?それともMac?」というアンケートを実施したところ……。
やはり仕事で使っているPCはWindowsが多数派でしたが、もしWindows/Macを選べるとしたら、Macのほうがいいと答えた人がやや多い結果に!
現実→Windows。理想→Mac。
組織でのApple利用を支援する米企業Jamfの調査によると、「もしも仕事で使うPCやスマホを選べるとすればどのOSを使う?」の質問に対して、スマホでは75%がiOS端末を、PCでは72%がMacOS端末を選んだとのこと。
そこでカミアプでも「仕事で使うならWindows?それともMac?」というアンケートを実施。
結果は以下のようになりました。まず2つあった質問のうち、1つ目。
【質問1】現在、仕事で使っているPCは?
・Windows
・Mac
・その他
【結果】
・Windows……79.01%
・Mac……19.5%
・その他……1.49%
やはり、仕事で使うPCはWindowsが約80%と多数!
会社ではWindowsが用意されていることが多く、それを使っているという方が多いのではないでしょうか。
続いて2つ目の質問。
【質問2】仕事で使うPCを選べるとしたら、どっちがいい?
・Windows
・Mac
・その他
【結果】
・Windows……45.63%
・Mac……53.15%
・その他……1.22%
もし仕事で使うPCを自分で選べるなら……という質問には、僅差ですがMac派が多いという結果に!
Macが使えれば仕事がもっとストレスなく進むと考えている人もいるかもしれませんね。あるいはWindowsに不満があるのからMacを使いたい、ということかもw
アンケート記事で頂いたコメントを一部抜粋して紹介させて頂きます。
全体的な傾向としては、それぞれメリット・デメリットがあるのだから仕事内容などケースバイケースで選ぶのがいい、という感じに見受けられました。身も蓋もないように聞こえるかもしれませんが、まぁそうですよね。
Macを使いたいとは思うけど、実際はWindowsを使っている方に多かったコメントが、「ソフトの問題」。
使いたいソフトがMacに対応していない。またはMac版Office関連ソフトがちょっと微妙。WindowsとMacのデータやり取り問題などでした。このあたりは重要な選択基準になりますよね。
実際には会社で決められたWindows端末が支給される場合など、自分では選びようがないことが多いかもしれませんが……。今後、いろんな会社でWindows/Macを自分で選べるようになると、仕事がちょっと捗るようになったりする……かも?w
というわけで先週のアンケート結果でした。みなさま、多くの投票・コメントありがとうございました!
※すべてのアンケート結果は、かみあぷにて記事内の投票機能により集計した数値となります。その為、無作為に抽出したアンケート結果に比べ偏りが生じる場合がありますのでご了承ください。