「YouTube Music」発表! YouTubeから新たな定額制の音楽サービス

以前、YouTubeが音楽ストリーミングに参入するのでは?とお伝えした噂が、事実になりました。
YouTubeが、新たな音楽ストリーミングサービス「YouTube Music」を発表!
しかし日本でも展開は未定
音楽ストリーミングサービスと言えばAppleミュージックやAWA、LINEミュージック、Spotifyなどが有名ですが、そこにYouTubeも参入。
「YouTube Music」は無料版と有料版(月額9.99ドル/約1,100円)で、5月22日からアメリカ、オーストラリア、ニュージランド、メキシコ、韓国でスタート。その後、徐々に対象国を広げていくとのこと。
残念ながら日本での開始時期は未定です……。
有料版では、広告表示なし・バックグラウンド再生可・ダウンロード機能が提供されるとのこと。
そしてYouTubeと同じくGoogle傘下のGoogle Play Musicは、今後この「YouTube Music」に統合されるそうです。

写真はイメージです
またYouTubeには、広告なしの動画を視聴できる有料サービス「YouTube Red」がありました(日本では未提供ですが)。
こちらは「YouTube Premium」と名を変えし、月額11.99ドル(約1,300円)になるとのこと。YouTube MusicとYouTube Redの両機能が利用できるため、プレミアムという名前で価格もやや高めになるようです。

写真はイメージです
音楽ストリーミングサービスに新たに加わった「YouTube Music」、日本での提供が未定なのは残念ですね。海外発の音楽ストリーミングサービスって日本では提供が遅れることがわりとあるので、気長に待つとしましょう……。
YouTube公式Blog(英語)では、ここに登録しておくとサービスが始まったときお知らせがくるようと伝えていました。興味のある方はこちらも合わせてどうぞ。