2代目iPhone Xはカメラ大型化でさらに進化!?その他、次期iPhoneに関する新情報が続々

「高速充電に対応」したUSB-C電源アダプタやナンバリング廃止など、次期iPhoneに関する情報が出てきていますが、新たに仕様に関する情報が出てきましたよ。
次期iPhone 3モデルに関する新情報
Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)が信頼出来るサプライヤー情報筋の話として、次期iPhoneの3モデルに関する新情報を伝えています。
今年は以前よりお伝えしている通り、有機ELディスプレイを採用した5.8インチのiPhone X、6.5インチのiPhone X Plus(仮称)に加え、液晶ディスプレイの6.1インチモデルが出るという噂。

Photo by KGI Securities via Mac Rumors
その中で現行のiPhone Xの大型モデルとされる、iPhone X Plus(仮称)に関して今までハッキリしたサイズは不明だったのですが、新たな情報としてはiPhone 8 Plusと同じサイズになるとのこと。
ただし、リアカメラの仕様変更があり厚みは0.2mm増すそうです。体感的には分かりにくそうですが、全体的に厚みが増えると結果多少重くなりそうなのが気になりますね。
お次は、低価格モデルと噂の液晶モデルのiPhoneに関して。6.1インチ液晶との話でしたが、6インチになるかもしれないとのこと。サイズ的には、HUAWEIのnova lite 2に近いサイズのようです。
そして最後に現行のiPhone Xの2代目となる5.8インチモデルですが、こちらはカメラのイメージセンサーが大型化され、それに合わせてカメラレンズも大きくなるとのこと。

写真は現行モデルのリアカメラ
イメージセンサー・レンズの大型化ということは、カメラ回りの性能が上がるのでその進化には期待したいところですね。
またiPhone XのFace IDの認証処理は現在、縦向きでしかできませんが、iOS 12からは横向きでも認証出来るように改良されるという話もあるようです。
今回の情報では2代目iPhone Xのカメラ回りの進化がうれしいところでしたが、問題は初代のネックだった端末価格。多少でも安くなってくれるとうれしいんですけどね。