連休も今日で終わり…家でまったり楽しめる動画配信サービス10選

ゴールデンウィークも今日でおしまい…最後の日くらい家でまったりと過ごすのも良いですよね。そんな時には映画や動画を鑑賞するのはいかがでしょうか?
今回はiPhoneで楽しめる動画サービスを10種類紹介します。見たい内容に応じて賢くサービスを使い分けましょう!
iPhoneで楽しめる動画サービス10選
今回は、以下の10種類のサービスについてご紹介します。
- AbemaTV
- Hulu
- Netflix
- dTV
- U-NEXT
- Amazonプライムビデオ
- SHOWTIME
- DAZN
- TSUTAYA TV
- GyaO!
各サービスの月額料金やコンテンツ数の比較は以下の通りとなっています。この機会に無料お試し期間を使ってみるというのも一つの手ですよ。
それぞれのサービスは違った特徴を持っているので、自分の見たい内容などに合わせて使うサービスを選びましょう!
1. AbemaTV
基本無料のインターネットテレビ局で、ニュース番組の他、映画やアニメの上映も行っています。
いつ何が放送されるかはアプリ内の番組表から確認可能で、通知設定を行う事も出来ます。
プレミアムプランに登録すると見逃した番組を後から視聴する事などが可能になりますよ。
2. Hulu
定額料金で全てのコンテンツが見放題になるサービス。定額制と表示してあるサービスでも、「一部のコンテンツのみ定額」という場合も多いので、安心して利用出来ます。
日テレとも提携していて、見逃した日テレのドラマや番組も見られますよ。
3. Netflix
海外のドラマや映画のラインナップが充実しています。会員数は非公表ですが、実質国内最大とも。
画質や利用したい端末などの条件によって利用プランを選ぶ事が出来るので、選択の幅も広いですね。
4. dTV
docomoが運営している動画配信サービスですが、docomoユーザー以外の人でも利用可能です。
国内の大手企業が運営しているだけあって、国内のコンテンツも充実。
ただし動画見放題プランに登録している場合でも「対象外となるコンテンツ」も中には存在しているので、注意が必要です。
5. U-NEXT
動画に限らず、音楽や書籍などのコンテンツも利用できるのが魅力。コンテンツ数も約12万作品とかなり豊富ですよ。
ただし定額制サービスの範囲内では見放題になる動画コンテンツの数がかなり限られてしまうのが少し残念なところ。「出来るだけ色々な種類の映画を見たい」という方は他のサービスを利用した方が良さそうです。
6. Amazonプライムビデオ
こちらは動画視聴単体としてのサービスではなく「Amazon プライム」の特典の一つとして提供されています。取り扱っている全ての作品が見放題。
映画などの動画の他、書籍や音楽の聴き放題も使えるので、かなりお得なサービスとなっています。
「Amazon プライム」は年会費制(年額3,900円)となっていて月額ではありませんが、他のサービスのおまけとして利用出来ると考えるととてもリーズナブルです。
7. SHOWTIME
基本的には動画見放題サービスは提供されておらず、見たい作品ごとに料金を支払うという形が取られています。
ただコンテンツの量がかなり多いので、見逃した番組などもここを探せば見つける事が出来ます。どうしても見たい番組を見逃した場合などには使えそうですね。
専用のアプリはありませんが、Safariなどの通常のブラウザから視聴する事が可能です。
8. DAZN
スポーツを見たい方にとっては必須のサービス。国内外の野球やサッカー、バスケなど24種目のコンテンツを見る事が出来ます。
docomoユーザーの方は月額料金が割引され、お得に利用する事が可能。
以前からあったサービス「スポナビライブ」も2018年5月31日をもってサービスをDAZNと統合する事が発表されているので、スポーツ観戦をしっかり出来るのは実質このサービスのみとなりますね。
9. TSUTAYA TV
TSUTAYAの店頭にあるレンタルビデオをほぼすべて見る事が出来るサービスです。
月額933円の見放題プランでは対象の作品が見放題かつ、1,080円分のポイントで対象外作品もレンタル可能となっています。
月額2,831円の「月額見放題フル」に申し込む事で、ほぼ全てのコンテンツが見放題となります。少し割高ですが、普段からTUTAYAでレンタルしている方はこちらの方がお得かもしれません。
10. GyaO!
無料でも楽しめるコンテンツが多いサービス。映画やドラマなどのコンテンツも利用出来ますが、特にアニメの充実度が他サービスよりも高いです。
プレミアム会員(有料)に登録すると2話以降などのプレミアム会員限定のコンテンツも利用できるようになるので、無料会員では満足できないと感じたら利用してみて下さいね。
以上、iPhoneでも楽しめる動画サービスを10種紹介しました。
無料お試し期間もあるので、気になったサービスはこの機会に登録してみるというのはいかがでしょうか?