任天堂人気やばし…「ミニファミコン」が再販開始されるも瞬殺

あまりの人気っぷりに発売直後に瞬殺し、買えないままの人が多いと思われるのが任天堂の「ミニファミコン」ですが、ようやく再販されたもののまた大変なことになってるようです。
再生産で今後は入手しやすくなるかも
全てはここから始まった…とも言える、過去据え置き機リメイクのさきがけ「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(以下ミニファミコン)」。
もうファミコンと言えば小学生の頃、アホみたいにやってただけに、ほしいぃ!と発売当時おもった方も多いハズ。
しかしながら、初回の予約は瞬殺。その後も入手困難な状態は続いたまま、ミニスーファミの発売もあり再販されないという悲しい状態でありました。
そんな「ミニファミコン」を入手するには諦めて転売価格で買うしかないという状態だったのですが、以前より話のあった再販が本日0時から始まってたんです。
実はそれをさっき知ったんですが、いそいそと再販される楽天ビックのページを見に行くと、すでに売り切れ….。
さすがに販売開始から時間も経ってしまったのでこんなもんかと思ったのですが…、Twitterで調べてみると0時の再販開始と共に瞬殺だった模様。
(´-`).oO(楽天の再販ミニファミコン1分で売り切れたらしい・・( ;´Д`)
— とれちゃん🌅ザ・ブライテストサンセット2018 (@trainchain) 2018年4月16日
ミニファミコン2秒で売り切れた
— もりち (@BkBerryz) 2018年4月16日
いつ手に入るのだろう
昨日結局0時まで起きてたので件のミニファミコン見たけど結局秒殺でしたね…
— HATO(はっぱ) (@green8864) 2018年4月16日
どんだけ、みんなファミコン好きやんねんw
そりゃまあ一番バカみたいにゲームをやったのがファミコンですし、思い出深いのもファミコンなんですよねえw うんうん気持ちは分かる。
にしてもこの瞬殺っぷりはどれだけ再販を待ち望んでいた人が多かったかの証拠でもあるので、おそらく気長に待ってれば買えるだろうと思います、
ミニスーファミも最初は品薄でしたが、1-2ヶ月で普通に買えるようになったのでおそらく「ミニファミコン」もそのうち普通に買えるようになるはず。
ただ今のところ再販しているのが、楽天ビックだけというのが謎で、yodobashi.comなどは販売休止中のままなのが気になるところではあります。
今後他でも再販されるのか、それともこれからも楽天ビック独占のままなのか不明ではありますが、また情報が入り次第お伝えしたいと思います。
そういえば、先日SEGAが「メガドライブミニ(仮)」を発売すると発表していましたが、「ミニファミコン」の時並の話題にはなってない気がするのは気のせいでしょうか…。
「メガドライブ」誕生30周年記念!
— セガ公式アカウント (@SEGA_OFFICIAL) 2018年4月14日
『メガドライブ ミニ』(仮称)2018年発売決定!
思い出の名作ゲームの数々が、これ1台で楽しめます!#セガフェス #メガドライブ #メガドライブ30周年https://t.co/HWj6NFL96y pic.twitter.com/0C9QH1l5Mr