日本人の睡眠時間、主要28ヶ国で最短と判明!布団でスマホいじってる場合じゃないよ…

ついつい寝際に布団の中でスマホを見てたら夢中になっちゃって寝不足…なんてことありますが、日本人の睡眠時間が世界の国々と比べると大変なことになってるんです。
世界主要28国の中で日本は平均睡眠時間が一番短い
日々の活動量やカロリー、睡眠までも記録できるスマートウォッチPolarシリーズを販売するポラール・エレクトロ・ジャパン株式会社が、ユーザーの睡眠データを公開しました。
基となるのは同社の発売するPolar A370、Polar M430を利用する600万ユーザーから集めたデータで、主要28ヶ国別に整理したものを公開。
データは平均入眠時間・起床時間、そこから計算される平均睡眠時間になるのですが、これが思った以上に国によって差がでているんです。
その表がこちら!

Photo by ポラール・エレクトロ・ジャパン株式会社のプレスリリース
と表が小さくて数字が読めないですよね?w ということで、拡大いたしました。
表は平均睡眠時間を元にしたランキング形式となっており、睡眠時間が長い国ベスト10がこちら。
主要28ヶ国のうち平均睡眠時間が一番長かったのは、男性はフィンランドの平均7時間24分、女性はフィンランド・ベルギーの7時間45分という結果に。
入眠時間を見ると上位の国はだいたい23時台には寝ていて、7時前後には起きるって感じですね。寝るの早いなあw
では、日本は?となるのですが、日本はなんと…最下位!!
不名誉ながら男女ともに睡眠時間は28ヶ国中最下位で、男性は平均6時間30分、女性は平均6時間40分となっております。
なんでこうなっているかというと注目は入眠時間で、先程の睡眠時間上位の国に比べると平均入眠時間が0時25分と遅いんですよね。
にも関わらず、起床時間は変わらないので結局、睡眠時間が短くなるという訳。日本人は平均的に夜更かしってことですかね。
さらにポラール・エレクトロ・ジャパン株式会社は同社の端末で計測できる睡眠の質に関してもデータを公開しており、平均3.2に対して日本は3.0で28ヶ国中25位だったそうです。
※同社の端末が睡眠の質を最低1.0-最高5.0で評価。
睡眠時間も世界に比べて短く、その質もあまりよくないとするとこれは少し考えないといけないですよね。
日経ビジネスオンラインの記事によれば、睡眠時間が6時間以下の人は7-8時間の人に比べて死亡率が2.4倍にもなるという研究結果もあるようようですし…
ついつい寝付けないからと布団に入りながら、スマホで動画を見たりゲームをしたり…なんてしたくなりますが、そこはぐっと我慢して7時間くらいは睡眠時間を確保できるようにしたいものですね。
ちなみにAppleの標準時計アプリには「ベッドタイム」機能というものがあり、就寝時刻と起床時刻を設定すれば睡眠時間を見つつアラームの設定が可能なんです。
これを設定しておけばそろそろ寝る時間だよーというリマインダーも届くようになるので、まだ使ったことがない人はお試しを。