iPhoneユーザーが望んでいるのはFace IDよりも「埋込み型指紋センサー」?

投稿日:

by yumi

イメージ画像 Photo by MacRumors

今週かみあぷで「今後、日本のユーザーに受け入れられるのはFace ID?埋込み型指紋センサー?」というアンケートを実施したところ…。

iPhoneユーザーが望んでいるのは「Face IDよりもディスプレイ埋込み型指紋センサー」と言える結果が明らかになりました。

Face IDよりもTouch ID

これまでの報道から、Appleは指紋認証システムであるTouch IDの開発はこれ以上進めず、Face IDを採用していくと見られています。

一方Android勢はというと、多くのメーカーはAppleの「3Dによる顔認識機能」を再現するにはコストがかかりすぎるため断念し、ディスプレイ埋込み型指紋センサーの実装に専念していくとのこと。

実際、中国のファーウェイはどのメーカーよりも先駆けてディスプレイ埋込み型指紋センサーを搭載したスマホ「Mate RS」を先日発表しました(詳しくはこちら)。

日本ではiPhoneが圧倒的なシェアを誇っていますが、果たしてiPhoneのFace IDとAndroid勢の埋込み型指紋センサー、今後どちらが日本のユーザーに受け入れられるのか…先日アンケートを実施した結果がこちら⇓

  1. 埋め込み型指紋センサーかなぁ:77.09%
  2. そりゃFace IDでしょ:22.91%

なんと約8割の方が「埋込み型指紋センサー」を選択!

Martin Hajek氏のコンセプトイメージ Photo by Computer Bild

特に冬から春という今の時期、日本ではマスクを着けることが多いですし、Face IDに不便を感じている方も多いのかもしれませんね。

残念ながらAppleが埋込み型指紋センサーの開発を進めているという情報は入ってきていませんが、どちらかと言わず、どちらも搭載したiPhoneが出てくれれば…と願わずにはいられませんw

ということで先週のアンケート結果をご紹介しました。みなさま、多くの投票・コメントありがとうございました!

※すべてのアンケート結果は、かみあぷにて記事内の投票機能により集計した数値となります。その為、無作為に抽出したアンケート結果に比べ偏りが生じる場合がありますのでご了承ください。


関連記事