iOS 11.3にするだけで!?ドコモのiPhoneが「国内最速仕様」になるらしい

更新日:

by kimi

iOS 11.3が公開され、バッテリーに関する新機能や新しいAnimojiが登場しましたが、それに加えて嬉しいニュースが飛び込んできました。

なんとiOS 11.3にするだけで、ドコモのiPhoneの一部機種が国内のiPhoneシリーズでは最速仕様になるようなんです!

まだ一部エリアのみ対象となっていますが、iOSのアップデートのみで4G通信が速くなるのは嬉しいところですね〜。もう少し詳しく見てみましょう。

関連記事:ドコモ解約による違約金はいくら?日割りならこのタイミングがベスト

受信時最大594Mbps!

これまでドコモのiPhone 8/8 Plus/Xは、受信時最大500Mbpsで4G通信ができていました。

これがiOS 11.3へのアップデートとキャリアアップデートを最新のものにすることで、594Mbpsで通信できるようになります!

4Gで594MbpsはiPhoneシリーズでは国内最速となるそうですよ。さすがドコモですね!

この数字は、例えば映画が1本3GBほどとして理論値のみで計算すると、500Mbpsの場合は49秒ほどダウンロードに時間がかかりますが、594Mbpsの場合は41秒ほどでダウンロードできることになります。

そもそもこの数値は理論値の最大値であり、その時の混雑具合や伝送効率などを考慮するとどの程度違いが実際に出るかはわかりませんが、少しでも速いに越したことはありませんね。

ただし現状この速度を享受できるのはごく限られたエリアだけ。とはいえ、必ずしも首都圏というわけではないのが朗報と言えるでしょう。具体的な対応エリアはこちらをご覧ください。

ドコモのサイトでは特に「今後エリアを拡大する」との記述は見つからなかったものの、対応エリアは得てして拡がっていくものですから、今後より多くの場所で対応することを期待したいですね!

関連記事:iPhoneで着信拒否を設定する方法


関連記事