新iPadも2,000円引き!条件を満たせばApple Storeで新品の製品を安く買えるってマジ?
9.7インチの新型iPadが発表されましたね。豊富な機能の割に価格が安く、欲しいと思った方も多いのではないでしょうか。
さて実は…特定の条件を満たせば一般の価格よりも安く、Appleの公式サイトから新製品を買う方法があるのをご存知ですか?
今回はその方法を紹介します!
新製品でも安くなる「Apple Store for Education」
今回紹介するのは、Apple公式のサービス「Apple Store for Education」。このサービスは、教育に関係する人(学生・教職員)は割引価格で新製品を買う事が出来るというものです。
今回発表された9.7インチ新型iPadを例に取ってみると、価格は以下のように。
通常価格 | 割引価格 | |
32GB Wi-Fiモデル | 37,800円 | 35,800円 |
32GB Wi-Fi+Cellularモデル | 52,800円 | 49,800円 |
128GB Wi-Fiモデル | 48,800円 | 46,800円 |
128GB Wi-Fi+Cellularモデル |
63,800円 | 61,800円 |
「Apple Store for Education」を経由して買うだけで、iPadであれば通常よりも2,000円~3,000円安く買えるんです。
他にもMacBookやiMacなども割引価格で購入する事ができ、製品によっては2万5千円以上も安く購入出来るものも。
このサービスを利用するには、「Apple Store for Education」(https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop)にアクセスし、通常通り購入手続きを進めるだけ。
最初にアクセスするページに気を付けさえすれば、あとは普段通り買い物が出来ますよ。
ただしここを利用する際の注意点が幾つかあります。
まず、利用出来るのが基本的には学生と教職員のみであるという点。ただし、学生の代わりにその親が購入する場合は親も利用可能です(購入の際に学生や教職員、もしくは学生の親であるといった証明は必要ありません)。
また購入した製品は転売防止のため1年間は他人に売る事が出来ないほか、年間の購入個数制限がかけられています(iPadであれば、年間2台まで購入可能)。
対象の範囲や購入出来る製品などについて詳しく知りたい方はこちらのページをご覧下さい。
以上「教育」に関係していると安く製品を買えるプラン「Apple Store for Education」を紹介しました。
条件に当てはまる方はぜひ活用してみてくださいね!