iPhoneだけじゃなくLightningケーブルも耐水に?Appleが特許を申請

iPhone 7/7 Plusから、IP67等級に適合する防水防塵性能を備えているiPhone。多少の水濡れも気にならなくなり、ユーザーの利便性はグンとアップしましたよね。
さて、そんな中「iPhoneだけじゃなくLightningケーブルも耐水仕様になるのでは」という情報が入ってきましたよ!
充電中も耐水仕様に?
米メディアPatently Appleによると、Appleは米国特許商標庁に「Lightningケーブルの端子部分に耐水パッキンを追加する技術特許」を申請したとのこと。
電子機器が必需品になればなるほど、湿気や塵など劣悪な環境で使用される機会も増え、その分液体や異物がデバイスに侵入する可能性が高くなります。
液体や異物が侵入するともちろんデバイスが壊れてしまうわけで…それを防止するため、今回AppleはLightningケーブルの特許を申請したようですね。
特許内容は意外とシンプルで、コネクタ部分に柔軟性のあるパッキンを取り付けるというもの。
横から見ると、この部分が差込口を完全に塞いでいることが分かりますね。
これなら多少の水濡れは防いでくれるでしょうし、実現すればユーザーにとって嬉しい変更点となりそうです。
しかしiPhone 7/7 PlusからIP67等級の性能を備えているとはいえ、水濡れによる損傷は保証対象外。
さらにお風呂に充電中のiPadを持ち込んだ少女が誤って湯船にiPadを落とし、感電死する事故なども発生しています。
そのためAppleがもしこの特許を取得し製品化したとしても、あくまで「多少の水濡れ」「埃や塵」を防ぐものであり、水辺で充電しながらの使用は推奨しないでしょう。
「今までと同じ使い方で、故障する可能性がさらに低くなる」程度に思っておくといいかもしれませんね。
もちろんユーザーとしてはそれだけで十分有り難いので、ぜひとも製品化してほしいところです!