iPhoneが「完全なベゼルレス」になるのは来年?見た目はこんな感じになるかも

投稿日:

by yumi

iPhone Xが登場する前「次期iPhoneはベゼルレスになる」という噂がありましたが、蓋を開けてみたら賛否両論の切り欠きが搭載され、イメージしていたものとは少し違っていましたね。

しかし2019年、ついにiPhoneは「完全なベゼルレス」を実現するとの情報が入ってきましたよ!見た目は…こんな感じになるのでしょうか?

2019年、iPhoneは完全なベゼルレスに

韓国メディアET Newsが関係者から得た情報によると、Appleは賛否両論ながらも数々のスマホメーカーが模倣している「切り欠き」を取り除くことを決定。

ディスプレイはiPhone Xと同じOLEDディスプレイを基本とし、すでに関連企業との話し合いを進めているそうです。

サイズや解像度、形状など詳しい仕様は明らかとなっていないものの「切り欠きを取り除く」という点はすでに決まっているのだとか。

ただ、現在の切り欠きはデザインのために搭載されているわけではなく、Face ID等のためのカメラを設置するためにあるわけで…もしも切り欠きがなくなると、これらカメラはどこに行くのでしょうか。

これは1つの説ではありますが、とあるディスプレイ企業はカメラのためにOLEDディスプレイに穴を開ける、もしくはディスプレイの色を仕切る「壁」の役割を果たすBM領域を利用するのでは…と言われていますよ。

さてさて、切り欠きがなくなるとなればその見た目はどうなるのか、YouTuberのConceptsiPhoneが「完全ベゼルレスiPhone」のコンセプト動画を公開しております⇓

iPhone Xよりもカーブが角ばった印象。

デュアルレンズは縦配置ではなく横配置に。

そしてディスプレイ側は…切り欠きなし!

ちょっと見づらいですが、切り欠きのおかげで情報が少なくなっている上部のステータスバーも復活しており…やっぱりバッテリー残量がパーセンテージで見られないのは不便ですよね(;´Д`)

もちろんこれはコンセプトイメージなので実現するかどうかは分かりませんが、本当にここまでのベゼルレスになったらケースを着けるのが大変そうだな…と思ってしまいましたw

今年のiPhoneは切り欠きが小さくなるという噂も以前ありましたが、来年は切り欠きそのものがなくなることに期待が集まりますね!


関連記事