遂にGalaxy S9登場!iPhoneを倒す為に身につけた5つの機能とは

投稿日:

by HikaruSano

iPhoneのライバルとして大きなシェアを持つGalaxyシリーズ、先日ついに最新作のGalaxy S9がリリースしましたね。

Galaxy S9にはiPhoneを倒す為の5つの機能があるそうですが、それは一体どのようなものなのでしょうか?

iPhoneにも欲しい?

現地時間2月25日に発表されたGalaxy S9、iPhoneのライバル機だけあって、元々のファンは元よりiPhoneユーザからも注目が集まっているそうです。

そんなGalaxy S9にはiPhoneにない5つの特別な機能があるそうですが、それは一体どのようなものなのでしょうか?

DeX Connectivity

Galaxyがもつ独自機能の1つ「DeX」、専用のクレードル(iPhoneで言うドックスタンドなど)に接続する事でGalaxyがPCのように操作できるようになり、まさにスマホがPCになる素晴らしい機能です。

この機能がさらにアップデートし、新しくなったクレードルによってGalaxyがキーボードやトラックパッドのように扱えるので、今まで必要だったキーボードやマウスが不要になり、より利用しやすくなりました。

可変絞りカメラ

新しくなったGalaxyのカメラには光量を調整できる物理的なシャッター機構が追加され、一眼レフのように自然な光量調整ができるようになりました。

明るいところでは適切に光を絞り、暗いところではより多くの光を取り入れる事で、人間が見た状態に近い写真を撮影する事ができるようになったそうです。

AR絵文字

一時はiPhoneのパクリ機能と言われたAR絵文字、iPhoneのAnimojiがユーザの表情に合わせてキャラクターの表情が変わるのに対し、Galaxyはユーザにそっくりなキャラクターで表情を反映した絵文字を作る事ができます。

任天堂の「Mii」のようにカスタマイズをする事も可能で、ユーザごとに世界に1つだけの絵文字を作ることを可能にしました。

超スローモーション

iPhoneにも搭載されているスローモーション撮影、Galaxyはその4倍もの密度のスローモーション動画を撮影する事が可能になりました。

実際の動作では0.2秒間というごく短い時間が、じつに6秒もの長いスローモーション動画に変わってしまうそうです。

Edge-to-Edge

Galaxyの外観的特徴である「Edge-to-Edge」、左右に本来あるはずのベゼル部分を曲面にする事で、限りなくベゼルが0に近い幅になりました。

大型化傾向にあるスマホのサイズを極力抑え、iPhone Xにはないタイプのベゼルレスを実現しています。

まとめ

この他にもイヤホンジャックがあったりと、今回発表されたは以前にもまして対iPhoneを意識しているように感じますね。

iPhoneにも搭載してみて欲しくなるような機能もあり、うらやましく思う一方で次期iPhoneにも期待の高まるライバルの登場となりました。

参考:iDROPNEWS

関連記事