【iOS 11】iPhoneのストレージを圧迫する「容量のデカイ動画」を効率良く削除する方法

更新日:

by yumi

クラウドサービスが当たり前になった今、「iPhoneの容量が足りない!!!」という事態に陥ることはそこまでないと思いますが、それでも万が一…という時があるはず。

ということで今回は、iPhoneの容量を圧迫する「サイズの大きい動画」を効率よく削除する方法をご紹介します。

実は写真アプリから以外でも動画を削除できるって知ってました?

容量のデカイ動画を効率良く削除するには

iPhoneに入っている動画を削除するには写真アプリから削除するしかない…そう思っている方も多いでしょう。

しかし写真アプリでは「その動画のサイズがどれくらいなのか」見ることができません。ということは、iPhoneの容量を確保したいのに、無駄に多くの動画を削除してしまう可能性も。

しかし!実はiPhoneでは、動画のサイズを確認しつつ削除できる方法があるんです。SBAPPさんが紹介していたので、実際に試してみましたよ。

まず写真アプリを見てみると動画が保存されていますが、確かにサイズは確認できません。

ということでiPhoneの設定アプリへ!「一般」→「iPhoneストレージ」をタップします。

そして「写真」へ進むと…「自分のビデオを再検討」という項目があるので、ここをタップ。

するとiPhoneに保存されている動画が一覧で表示されました!しかもサイズ順に並んでます。

あとは要らない動画を左にスワイプ→「削除」をタップすればOKですよ〜!

サイズ順に並んでいるので、効率よくiPhoneの容量を確保できますね。万が一の時はぜひ使ってみてください!

参考:SBAPP

関連記事