ネタかな?大手キャリア3社が「打倒LINE」で見当違いな施策を打ち出す

今や電話やメールに代わり利用者のコンタクトツールとなっている「LINE」、最初はただのチャットツールでしたが軸に据えて他サービスを展開する事で、巨大なエコシステムに成長しました。
当然キャリア3社がこれを良く思ってるワケもなく、ついに結託したらしいのですが…リリース前からぶっ倒れる予感しかしない施策を打ち出したようです。
コレが打倒LINE?
今や日本でも有数のツールに成長した「LINE」、メールなんかよりも手軽で使い勝手が良く、無料のグループチャットや音声・動画通話、スタンプなど魅力的なアイテムが多数ありますね。
この「LINE」を打倒するため遂にキャリア3社が手を結び、足踏みを揃えて施策を打ち出すそうなんですが…リリース前から不穏な空気が漂っているんです。
今回キャリアが打ち出した施策とは、ざっくり「3社のSMSの規格を揃えて使い勝手を良くする」というもの。
3社でバラバラだったSMSの規格を揃える事で、ガラケーではお馴染みだった文字化けやメディアの送受信不可を解消し、電話番号でLINEと同じような事ができるようにしたい模様。
すでに規格調整などは最終段階に入っており、早ければ4月に3社で共同発表する予定らしいのですが、それ以前に大問題が。
そう、SMSは電話番号を利用して行う「有料」のサービス、つまり現状最強の無料サービス「LINE」を有料サービスで倒そうとしてるんです。
現状各社のSMSは1通送信につき最低3円〜最大30円かかり、LINEみたいにメッセージやらスタンプやら送りあっていたら「パケ死」ならぬ「SMS死」が炸裂するでしょう。
しかも今回の規格統合でMMS化するらしいので、写真や動画を送った際の料金も新設されると考えられ、ハッキリ言って全く気軽に使えないメッセージサービスと化します。
さらにこの規格統合、実は踏み台に過ぎず彼らのシナリオは、「SMSの利用頻度を増やして自社月額有料サービスをもっと使ってもらう」のが最終目標との事…。
企画した人は、ちゃんと「LINE」がどういったサービス(LINEマンガとか)を展開しているのかリサーチしたんでしょうか?
まとめ
「無料チャットと無料漫画のサービス」対「有料SMSと月額漫画のサービス」が対決したら、どっちが勝つかは誰の目から見ても明らかなんですが…彼らの目にそんな光景は写っていないようです。
このニュースにはネットでも早々にツッコミや批判が集まっており、「打倒LINEを掲げながら有料サービスで対抗とか草生える」といった意見が散見されます。