乗り換え検討時に重宝しそう!MVNOの通信速度が丸わかりなWebアプリが公開されたぞ

先日、契約したMVNO(別名:格安SIM、格安スマホ)が繋がりづらければ「違約金なしで解約OK」になるかもとご紹介しましたが、有り難い反面、契約する前に速度が分かればな〜と思いますよね。
そんな方に朗報です。MVNO26社の通信速度を自動測定するWebアプリが公開されましたよ!
特定サイトの読み込み速度も分かる
月額費用が安い一方で、通信速度が遅いと言われているMVNO。
総務省はいずれ「実効通信速度」を公開する予定とのことですが、今はまだユーザーの口コミなどから判断しなければいけない状態で、どれを信用していいのか迷ってしまいますよね(;´Д`)
そんな中「格安SIMとスマホ比較」を運営する管理人が、MVNO26社の通信速度を自動的に測定するWebアプリを公開しました!
格安SIM26枚の通信速度を自動的に測定して公開するWebアプリ(Rails製)を作りました。https://t.co/NOyYIV5P0L
— 格安SIMの管理人 (@kakuyasu_sim_jp) 2018年2月15日
UQ mobile、BIGLOBEモバイル、mineo、LINEモバイル、IIJmio、ワイモバイル、楽天モバイルなど相当数をカバーしています。LinksMateは近日中に追加予定です。 pic.twitter.com/OpvQqtNDu9
こちらからアクセスできるのですが、通信速度の単位「Mbps」が時間帯でどの程度なのか分かるグラフ、そしてその下には平均速度と比較したダウンロード速度がこれまた時間帯で分かるようになっています。
速度は「前の日」「次の日」といった日別と、週ごとのデータも閲覧可能。
また、MVNO別にデータを見ることも出来ますよ。全26社となっており、主要なMVNOは網羅されているといったイメージです。
さて、このWebアプリのスゴいところはもう1つありまして…YouTubeやTwitterなど、特定サイトの読み込み速度も見れちゃうんです。
MVNOによっては「夕方が遅い傾向」「YouTubeには繋がりづらいっぽい」などが分かるので、自分の用途に合わせてMVNOを選ぶことができそうです。
乗り換えを検討しているユーザーにとってはかなり有り難いWebアプリとなっているので、ぜひチェックしてみてくださいね!