AppleはAirPods以前に「Bluetoothイヤホン」をリリースしてた?
一時は品薄で全くかなり手に入りづらかったAirPods、評価は様々ですがiPhoneを使っているユーザにとってはかなり親しみやすい製品となっています。
いわゆる「Apple最初の左右独立Bluetoothイヤホン」なワケですが、実はコレ以前にAppleがBluetoothヘッドセットをリリースしていたのをご存知ですか?
iPhoneが日本に入ってくる前
iPhone 7のイヤホンジャック廃止とともに発表されたAirPods、2016年12月に発売されたものの供給が間に合わず、当時は深刻なレベルの品薄状態でした。
調査会社によれば、左右独立型のBluetoothイヤホン市場で実に85%以上のシェアを誇る、との調査結果も出されており、世界でもかなりの人気商品である事が伺えます。
AirPodsは、「Appleブランドで最初の左右独立型Bluetoothイヤホン」と紹介されるため、まるで「Appleブランド初のBluetoothイヤホン」のような印象を持っている方も多いのではないでしょうか?
実はApple、以前に「iPhone Bluetooth Headset」なる商品を発表・販売していたんです。
この商品は2007年7月に発売された商品で、初代iPhone用に作られた片耳型Bluetoothイヤホン(ヘッドセット)でした。
マイク側を専用のiPhone充電器に挿す事で充電でき、画像を見る限りペアリングしているiPhoneにイヤホンの充電状況が表示できる模様。
iPhoneとも簡単にペアリングできるよう設計されており、iPhoneとはかなり親和性の高い製品だったようですが、残念ながら片耳型Bluetoothイヤホンとしては優秀な製品ではなく、価格も129ドル(当時約1万4千円)と高め。
2008年に99ドル(当時約1万1千円)へ値下げするも売れ行きが良くなかったのか、2009年には製造中止がされてしまっていたそうです。
まとめ
「iPhone Bluetooth Headset」発売からAirPods発売までに10年近い歳月がありますから、Appleは同じ失敗はしまいとかなり慎重に制作されたのかも知れませんね。
ちなみに現在はプレミアがついており、オークションサイトで300ドル(約3万2千円)〜500ドル(約5万3千円)くらいで取引されているようです。
au民は見ない方がいいかも。最終的に全然違うよ。