2018年発売の新iPhone、価格は?切り欠きは?新たな予測が発表されたぞ

投稿日:

by yumi

「3モデルあるらしい」「1つは廉価版らしい」「3モデルともTouch IDではなくFace IDが搭載されるらしい」なんて噂が流れている、例年通りであれば今秋にリリースされる新iPhone。

今回は、Apple製品の情報と予想的中率に定評があるKGI証券のアナリストMing-Chi Kuo氏らが、新たな予測を発表しました!

新iPhoneの新情報が続々

まず前提として、次期iPhoneは以下の3モデルが用意されると見られています。

  • iPhone XのPlus系 後継機(6.5インチOLEDディスプレイ)
  • iPhone Xの後継機(5.8インチOLEDディスプレイ)
  • 廉価版iPhone(6.1インチ液晶ディスプレイ)

Photo by KGI Securities via Mac Rumors

さてその3つのiPhoneですが、国際金融グループBarclaysのアナリストらによると3つすべてがフルスクリーンになり、TrueDepthカメラを搭載するとのこと。

この情報についてはBarclaysが独自に収集したデータや、サプライチェーンとのミーティングで得た話から「間違いない」と自信をもって言えるそうですよ。

ちなみにTrueDepthカメラの「機能面での進化」は微々たるものとなるものの、カメラ自体が小型化される可能性があるようで、賛否両論の「切り欠き」も現行のiPhone Xよりも小さくなるそうです。

また、2018年リリースのiPhoneではなさそうですが、Appleは背面にもTrueDepthカメラを搭載させようとしているとのこと。

現在は顔認識のために使われているTrueDepthカメラ。背面に載せて何に使うのか気になるところですね。

続いて、Barclays以外にも新iPhoneについて予想を公開しているアナリストが、お馴染みKGI証券のMing-Chi Kuo氏。

Kuo氏は3モデルの中の「廉価版iPhone(6.1インチ液晶ディスプレイ)」について、総出荷台数が1億台ほどになるとの予測を発表しました。

これは歴代iPhoneの中で最も売れたと言われているiPhone 6(約1億3,000万台)に近い数字。現在6や6sを使っている人が乗り換えるだろう…との予想となっているようです。

ちなみにKuo氏は、廉価版iPhone(6.1インチ液晶ディスプレイ)の価格は699ドル(約7万5,000円)とも予測していますよ。価格的に考えると、このモデルはiPhone 8の後継機となるのでしょうか。

発売はあと半年以上先ですが、今から次期iPhoneが楽しみですね…!

参考:MacRumors 1, 2

関連記事