iOS 12のコンセプトイメージ公開!ホーム画面や通知が劇的に進化

先ほど今春リリース予定のiOS 11.3の新機能をお伝えしたばかりですが…今回は夢が広がる「iOS 12のコンセプトイメージ」をご紹介します!
もちろんコンセプトイメージなので実装されるかは分かりませんが、見ているだけでもワクワクしてきちゃいますよ(´∀`*)
iOS 12の夢が広がるコンセプトイメージ
例年通りであれば今年9月にリリースされるiOS 12。
一体どのような機能を備えるのか…テクノロジーやライフスタイル情報について発信しているAscending Newsが公開したiOS 12のコンセプトイメージで妄想しちゃいましょう!
1. 常時表示とカスタマイズ性
ロック画面に必要な情報を常に表示でき、その情報は自分でカスタマイズできるように。
今は時間と日付・曜日のみが表示されますが、例えば天気やスケジュールがロック画面で常に確認できれば便利ですよね!
ウィジェット画面もありますが、スワイプの動作の有無でユーザービリティが違いますし、これはぜひとも搭載していただきたいところ。
2. 通知のグループ化
現在の通知システムは時系列となっていますが、これをグループ化。
例えばメッセージアプリならメッセージアプリの通知をまとめて表示する…といった感じですね。
通知画面はゴチャっとしてパッと見で把握できないこともありますし、グループ化した方がスッキリしそうですよね〜。
3. ホーム画面のカスタマイズ
ウィジェットを表示させる等「ホーム画面のカスタマイズ」は、おそらく全iPhoneユーザーが望んでいるのではないでしょうか…。
Androidまでの自由度は求めないので、せめてウィジェットを1つだけでもホーム画面に設置できるようになれば…。それだけでも嬉しいと言うユーザーは多いのではないでしょうか?(私含む)
4. iCloudストレージの増加
現在、iCloudの無料で使える容量は5GBですが、これを10倍の50GBに。
ローカルの容量を解放し、直感的にファイルやアプリを管理できるようになるイメージですね。
無料で使える容量が10倍に増えれば単純に嬉しいですが、iPhoneは端末を容量別で販売していることを考えると…これはちょっと難しいかもしれません。
しかし4Kなどもサポートしていることを考えると、5GBでは物足りないのは確かですよね(;´Д`)
5. 邪魔しないUI
音量の設定や着信の通知を、邪魔しない表示方法に。
ゲームをしていたり動画を見ていたり着信を受けたくない時に着信画面に切り替わってしまうと面倒ですが、これなら邪魔されずに済みますねw
スマート”フォン”ですが、「電話」はもはやサブ機能なのかもしれません。
以上、iOS 12のコンセプトイメージをご紹介しました。みなさんがぜひ搭載して欲しい!という機能はありましたか?