【iOS 11.3】今春の大型アップデート、その詳細が明らかに! バッテリー診断機能も

本日未明、Appleは今春の大型アップデートであるiOS 11.3の詳細を発表しました!
メジャーアップデートほどではないものの、ユーザーが待ち望んでいる「バッテリー診断機能」や新しいAnimojiの追加などがあるようです。詳しく見てみましょう!
目次
今春リリース予定のiOS 11.3
iOS 11.3はメジャーアップデートほどではないものの、大型アップデートと言える新機能が多数搭載されているようですよ。
1. 新しいAR体験
iOS 11で登場したARKit。iOS 11.3ではARKit 1.5が用意され、これまで以上のAR体験をもたらしてくれるそう。
これまではテーブルや椅子など水平面のみに仮想オブジェクトを置けるだけでしたが、ARKit 1.5では壁やドアなど垂直面も認識するのだとか。
と言われてもあまりイメージができませんが、例えば映画のポスターにiPhoneをかざすとポスターの人物が動き出す…なんてことができるようになるようです。
新しい宣伝方法として活用されそうな予感ですね!
2. メッセージに新しいAnimojiなどが追加
iPhone Xの顔認識システムにより、自分の顔や口の動きに沿ってキャラクターを動かせるAnimoji。iOS 11.3では新たに
- ドラゴン
- クマ
- 頭蓋骨
- ライオン
の4種類が加わり、計16種類のキャラクターが使えるようになります。
用途としてはメッセージはもちろん、カラオケ動画なんかにも使われることが多いAnimoji。頭蓋骨は汎用性高そうですねw
3. ビジネスチャットの搭載
メッセージアプリに「Business Chat(ビジネスチャット)」という機能が搭載されます。これは、メッセージアプリを通してユーザーと企業等が会話できるようになるというもの。
LINEで言う「公式アカウント」みたいなものと考えるとイメージしやすいかもしれませんが、ビジネスチャットはサービス担当者との会話以外にも、
- 面会予定の追加
- Apple Payでの支払い
なども可能。ユーザーの利便性が上がる一方、企業もさまざまなアプローチができそうですね。
iOS 11.3公開当初はDiscover、Hilton、Lowe’s、Wells Fargoといった少数の企業のみのビジネスチャットが提供されるベータ版とのこと。今後の展開に期待ですね!
4. バッテリーとパフォーマンス
iOS 11.3でついにバッテリーの状態を表示し、修理が必要な時に教えてくれる新機能が追加されます!
設定アプリの「バッテリー」項目に用意され、iPhone 6以降で利用できるとのこと。
また先日ご紹介した通り、予期しないシャットダウンを避ける電源管理機能をユーザーの判断でオン・オフできるようになります(詳しくはこちら)。
この機能については、
- iPhone 6/6 Plus
- iPhone SE
- iPhone 6s/6s Plus
- iPhone 7/7 Plus
で利用が可能とのことですよ。
5. Health Recordsの搭載
これは標準アプリ『ヘルスケア』に、複数の提供元から集めたユーザーの医療データをまとめ、必要な時に簡単に見られるようにする新機能。
Health Recordsの取り組みに参加する医療機関の患者であれば、アプリで検査結果や投薬、身体状態などがいつでも見られ、必要であれば通知を受け取ることもできるそうです。
日本での実用化はまだ難しいかもしれませんが、使えるようになれば便利ですよね〜。
6. その他
他にも、
- Apple Musicで広告表示のないミュージックビデオが視聴できるように
- Apple Newsではその日最も重要な映像が見られるように
- 警察や消防などの緊急サービスに電話すると、ユーザーの現在地が自動的に送信されるように(緊急サービス側がAMLに対応している必要アリ)
などの新機能が搭載されるようですよ。
本日iOS 11.3は開発者向けにベータ版がリリースされており、一般ユーザーへは春のリリースを予定しています。今から楽しみですね!