【Googleマップ】地味に便利!アプデで「指定場所までの所要時間」が常に分かるように

先日Googleマップがアップデート(バージョン4.44)し、ウィジェットに「指定場所までの所要時間」が追加されました。
「この場所から◯◯までどのくらいかかるかな」が常に分かる、地味に便利な機能となっております!
指定場所までの所要時間がウィジェットで確認できる
今回のアップデートで追加された「移動所要時間ウィジェット」。
一体どのような機能かと言うと、こんな感じで今いる場所から任意の場所(以下のスクショの場合、自宅と職場)までの所要時間がウィジェットに常に表示されるというものです⇓
追加の方法は簡単で、ウィジェット画面から「編集」→「Google 移動所要時間」を追加→「完了」でOK。
「表示を増やす」をタップすると
- 車で移動した場合の所要時間
- 電車で移動した場合の所要時間
のどちらかが選べますよ。
また、「ショートカットを編集」からは任意の場所を追加することも可能。
例えば友だちの家だったりジムだったりスーパーだったり病院だったり…よく行く場所を追加しておくと便利そうです。
地味に使える新機能、ぜひお試しください!