iPhoneで音楽を聴くユーザーには「Spotify」と「Apple Music」が2大人気!?

今週かみあぷでは「YouTube?定額音楽配信サービス?iPhoneで音楽を聴くとき、どのサービスを使ってる?」というアンケートを実施しました。
今回、結果を集計したので発表したいと思います!
定額音楽配信サービスが人気
iPodに電話・ネット機能搭載というコンセプトで生まれたiPhone。イヤホンEarPodsも同梱されていますし、iPhoneと音楽は切っても切れない関係ですよね。
しかし今は一概に音楽と言っても、さまざまな方法で聴くことができます。
ということで先日「通勤通学時など、iPhoneで音楽を聴く時はどのサービスを使ってる?」というアンケートを実施。その結果は…
- Apple MusicやSpotify、AWAなどの「定額音楽配信サービス」:39.58%
- 購入(もしくはレンタル)したCDをiTunesに取り込んでいる:28.25%
- その他:13.08%
- YouTubeやニコニコ動画などの「動画配信サービス」:10.08%
- iTunes Storeなどからの「ダウンロード購入」:9%
と、定額を支払うことによって音楽が聴き放題になるサービスを利用している方が一番多いという結果となりました!
寄せられたコメントを見てみると、その定額音楽配信サービスの中でも
- Apple Music
- Spotify
が多く挙がっていましたよ。
Apple MusicはAppleのサービスですし、Spotifyは無料で音楽を聴けるプランがあるということで人気となっているようです。
ちなみに、Spotifyの有料プランと無料プランの違いは以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひ見てみてくださいね。
▶ついに日本上陸の『Spotify』!知っていきたい無料・有料プランで出来ることの違い
以上、今週のアンケート結果をご紹介しました。みなさま、多くの投票・コメントありがとうございました!
※すべてのアンケート結果は、かみあぷにて記事内の投票機能により集計した数値となります。その為、無作為に抽出したアンケート結果に比べ偏りが生じる場合がありますのでご了承ください。