Appleが次に買収する企業の候補は5社!Netflixにテスラに…ディズニー!?

トランプ政権の政策により、海外に蓄えていた資金をアメリカ国内に戻す決定をしたApple。その額は約40兆円にもなるらしく、アメリカ経済の活性化が期待されています。
Appleはその40兆円のうちいくらかを使って企業を買収するのでは?と見られており、その候補に5つの名前が上がっている模様。
みなさんはどの企業だと思いますか?
Appleが買収する企業の候補は…
まず1つ目の候補は動画配信サービスのNetflix。
AppleはiTunesで動画の配信をしており、最近はオリジナル番組の製作にも乗り出しています。Netflixを買収できれば、一気に動画部門を強化できますね。
続いて2つ目の候補は、電気自動車メーカーのTesla(テスラ)。
Appleは以前から自動運転技術の開発を進めており、一時は「Apple Carを作っているのでは?」なんて噂もあったほど。
現在はApple Carの開発は断念したものの、自動運転システムの開発は続けているというのが定説となっています。
テスラを買収すれば、Apple Carの実現も夢ではなさそうですね…!(めちゃくちゃ高くなりそうだけど)
買収候補企業、3社目はMagic Leap。
Netflixやテスラと違ってあまり名前は知られていませんが、Googleなど7社から約1,500億円もの資金を集めたスタートアップ企業です。
Magic Leap社はMR(複合現実)デバイスの開発を進めている企業で、初の製品が「Magic Leap One」が2018年内にも発売されるとの噂(詳しくはこちら)。
みなさん御存知の通りAppleはARに力を注いでいますし、ここにMagic Leap社のMR技術が加われば…AR/MR業界で一歩進んだ存在となりそうですね…!
続いて4社目はPeloton。
Magic Leap社と同じく聞き慣れない企業ですが、こちらは自宅用エクササイズバイクの開発販売と、オンライントレーニングを提供する企業です。
Appleは健康分野にも力を入れていますし、エクササイズバイクとApple Watchの連携なんかも考えられそうですね!
そして最後の候補は…言わずと知れたあのディズニー。
ディズニーは世界中にあるディズニーランドの運営だけでなく、映画の製作をしていたりテレビ局も傘下におさめていたりと、手広く事業を展開しています。
Appleにとってはディズニーランドの運営よりも、この映画製作やテレビ局を「買収メリットがある」と考えているそうですよ(詳しくはこちら)。

Photo via Visual hunt
以上が現在「Appleが莫大な資金を使って買収するのでは」と予測されている企業です。
どの企業も、買収すればAppleにとって大きな変化をもたらしそうですが…みなさんはどの企業が最も有力だと思いますか?