34万円は払えないけどaiboと触れ合いたいなら…アプリはどう?

動物アレルギーや住まいの事情などで、ペットを飼えない人もペットを飼っている気分を味わえるのが、ソニーが開発した犬型ロボット「aibo」。
2017年11月にリニューアルして再登場しましたが、総額約34万円にもなる高価なものでなかなか手が出ないという方も多いですよね。
今回、それでもaiboと触れ合いたいな…という方にピッタリなアプリ『My aibo』がリリースされましたよ!
仮想空間でaiboと遊べる『My aibo』
今回リリースされたアプリ『My aibo』は、本来は実物のaiboと連携して設定を行ったり、撮った写真を確認するためのものです。
しかしその機能の一つに、アプリ内の仮想空間でaiboと遊べる機能があるので、実物のaiboを持っていなくてもaiboと触れ合う雰囲気を感じられるんです。
まずアプリを開いたらメニュー画面が表示されるので、「遊ぶ」をタップします。
すると部屋のような仮想空間にaiboが登場し、触れ合う事が出来るようになります。
タップやスワイプを行う事で、aiboの反応を楽しんだり、撫でたりする事が出来ますよ。
また、「ピンクボール」と「アイボーン」がおもちゃとして利用でき、aiboの方に投げてあげるとaiboがこれらのおもちゃで遊ぶようになります。
特にボールで遊ぶ姿はかわいい…!
もちろん仮想空間内で作られているので、視点の移動は自由自在です。後ろからのぞき込んだり、近寄ってみたりする事が出来るので、aiboの色々な表情を楽しむ事ができますよ。
特に何もしていない間でも、自由に動き回ったりおもちゃで遊んでいるので、その姿を見ているだけでも癒されます。
以上、アプリ内でaiboと触れ合える『My aibo』について紹介しました。
本来は実物と連携して使うアプリですが、本体を持っていない方でもaiboと遊ぶ機能は利用出来ます。
実物のaiboが高くて購入まで一歩踏み出せない方は、こちらのアプリでその雰囲気を感じてから判断するといいかもしれないですね!