iPhoneのバッテリー問題で交換費用が値下げされたけど…交換する予定?

昨年末から今年にかけて大きな騒動となったiPhoneのバッテリー問題。
先日ご紹介した通りついに日本でもバッテリー交換費用が値下げされましたが、対象のiPhoneを使っている方、交換する予定ですか?
交換する予定はある?
そもそもiPhoneのバッテリー問題について簡単におさらいすると、
- 2016年11月頃から「充電が残っているのに突然iPhoneがシャットダウン(再起動)する」という問題がiPhone 6/6sを中心に報告され始める
- その後すぐ、Appleは同問題に対応するため対象のiPhoneのバッテリーを無償で交換するプログラムを開始
- 2017年1月下旬、Appleは同問題に対応したiOS 10.2.1をリリースする
- 2017年12月、iPhoneユーザーにより「動作が遅いiPhoneはバッテリーを交換すると改善する」と報告され始める
- Appleがバッテリーの劣化でiPhoneの性能が低下することを認め、バッテリー交換費用を値下げすると発表
という経緯となっています。
ここまで大きな騒ぎとなっているのは、AppleがiOS 10.2.1でシャットダウン問題に対応するため、バッテリーが劣化したiPhoneの性能を意図的に制限する機能を搭載したこと。
ユーザーに「このアップデートを適用すると、端末によっては性能が低下する」とアナウンスしなかったため、世界各国では訴訟に発展するまでの大騒ぎとなってしまったわけですね…。

Photo via Visualhunt.com
さて、そんなこんなでAppleはバッテリー交換費用を値下げすることを発表。
日本でもすでに値下げ料金が適応されており、価格は通常8,800円から3,200円になっています(iPhone 6以降、2018年12月まで)。
しかしTwitterを見てみると、交換依頼が殺到しているのか正規サービスプロバイダの店舗やiPhoneのモデルによってはバッテリーの在庫がないと言われたなんて声も…。
iPhoneのバッテリー交換してくれるってことで、渋谷のヒカリエにあるカメラのキタムラに行ってきました。
— りぜ (@RiZelcat) 2018年1月6日
・7シリーズの在庫はもう入荷の目処がたたない状況(一番利用者が多いため)
・6シリーズなら余ってるのですぐできる
・web予約はあるがほぼ機能していないため当日の電話予約しか対応できない
あいひょんのバッテリー交換してもらおとお店に電話したら在庫ないと言われた
— ツモ (@bacantshift1st) 2018年1月6日
南無…
iPhoneバッテリー交換の予約しようと思って最寄りのApple正規修理店に電話したら、予約いっぱいだしバッテリーの在庫もないし入荷の予定も立ってないしでカオス。
— 沙和 (@n_minusion) 2018年1月6日
かなり多くの人がバッテリーの劣化、そして性能の低下を感じているということなのでしょうか?ということでここでアンケート!
iPhone 6以降の端末をお使いの方、バッテリーの交換はする予定ですか?