これは伝説のアプリですわ…!『ポケモンGO』の凄さが分かるイラストが話題

最近は話題に上がることも少なくなりましたが、今も多くのユーザーが遊んでいる『ポケモンGO』。
リリース当時の盛り上がりは、他のアプリではあり得ないほどでしたよね。
そんなポケモンGOの凄さが一発で分かるイラストが話題になっていますよ!
ポケモンGOの凄さは…
2016年7月6日にオーストラリア、ニュージーランド、アメリカで先行リリースされた『ポケモンGO』。当時、各国で一大ブームとなっている様子が報じられていましたよね。
その後もイギリスやイタリアなどでサービスが開始され…日本では7月22日にようやく遊べるように。そしてあっという間に大人気となりました。
その時の盛り上がりは落ち着いたものの、今もイベントが開かれれば「経済効果は十数億円」なんて言われるほど、多くのユーザーが楽しんでいます。
さてそんな『ポケモンGO』ですが、その凄さが一発で分かるイラストが話題となっています。それがこちら⇓
Time to reach 50 million users in years:
— Jim Harris (@JimHarris) 2018年1月2日
68
62
50
46
28
22
14
12@PayPal 5@YouTube 4@Facebook 3@Twitter 2@AngryBirds 1@PokemonGoApp 19 days #CES2018 #tech #innovation
via @ValaAfshar @steemit pic.twitter.com/gayCc4IEJN
英語なのでちょっと分かりづらいかもしれないんですが、このイラストは「5,000万人のユーザーに到達するまで、どれくらい時間がかかったのか」を表したもの。
そして、各サービスで5,000万人が利用したり所有したりするまでにかかった時間は以下。
- 飛行機:68年
- 自動車:62年
- 電話:50年
- 電気:46年
- クレジットカード:28年
- テレビ:22年
- ATM:18年
- パソコン:14年
- 携帯電話:12年
- インターネット:7年
- iPod:4年
- YouTube:4年
- Facebook:3年
- Twitter:2年
インターネットですら7年かかり、総ユーザー数は3億以上と言われているTwitterですら、サービス開始から2年かかって5,000万人に到達しているわけですね。
そんな中で、ポケモンGOが5,000万人のユーザーを獲得するまでにかかった時間は…
・・・・・
・・・
・・
_人人人人人人人人_
> 19日 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ポケモンGOハンパねぇ…。
ちなみにイラストにはないですが、同じアプリで言うと映画化もされた『AngryBirds』は1年で到達しているそうですよ。
この先ポケモンGOの19日を抜くアプリは出てくるんですかねぇ。