この時期は絶対役に立つ!NAVITIMEが「終電後に帰れるルート」を教えてくれるぞーッ

今日は金曜日。忘年会という方も多いのではないでしょうか?
忘年会や新年会が増えるこの時期、乗換案内アプリの『NAVITIME』が超絶ありがたい新機能をリリースしてくれましたよ…!
終電を逃しても、どうにか帰れるルートを教えてくれるそうです( ・`ω・´)
終電を逃しても安心な新機能
乗換案内アプリは多くありますが、終電後のルート検索では「始発」が表示されることがほとんどですよね…。NAVITIMEもこれまではそうだったんですが、新機能として「終電後に帰れるルート」の提供を開始しました。
これは、「目的地の最寄り駅までの終電後、できるだけ近くまで電車やバスなどの公共交通機関で移動し、そこからタクシーを使うルート」を表示してくれるというもの。
使い方は簡単で、いつも通り現在地の最寄り駅と目的地の最寄り駅で、出発時刻を指定もしくは終電で検索。
するとこのように、検索結果に「終電後」と表示のあるルートが出てきます。これが新機能の「終電後に帰れるルート」ですね。
ルートの詳細を見てみるとこんな感じ。
目的地の近くへ行けるところまで行って、あとはタクシーと表示されています。タクシー代を含めたおおよその運賃が分かるのも嬉しいですね!
お酒を飲むとうっかり終電を逃してしまうこともあると思うので、特に飲む機会が多い今の時期、ぜひダウンロードしておくことをオススメします!
→
iPhoneをチェックする
au民は見ない方がいいかも。最終的に全然違うよ。