時代は光回線へ…NTT東西「フレッツ ADSL」サービスを2023年に提供終了

投稿日:

by ともぞう

一昔前はインターネット接続と言えばADSLなんて時もありましたが、時代の流れもあるのかNTTは「フレッツ ADSL」の提供を将来的に終了することを発表しました。

光回線の提供がない一部地域を除いて提供終了へ

古くからインターネットを利用していると、「ISDNのテレホタイム」を使っていたなんて方もいらっしゃると思いますが、そうでない場合はネット回線と言えば最初はADSLでしたよね。

イメージ画像

一時はYahoo!BBが街頭で「お試し」として無料で配りまくり、色々と問題が起こったなんてのも懐かしい話。

またADSLは基地局からの距離などで速度低下が発生することから、提供最大速度に対して状況によって実効速度が異なる「ベストエフォート」なんて表現が一般化したのもこの頃ではないでしょうか。

Photo by NTT東日本

そんなADSL回線ですが、フレッツ光回線の整備が進むとともに利用者は減少し続けているようで、ピーク時の15%程度まで下がっているとのこと。

そのようなこともあり、NTT東日本・西日本は「フレッツ ADSL」の提供を2023年1月31日を持って終了することを発表したんです。

終了にあたっては、「フレッツ 光」に切り替えるための「初期工事費用」ならびに「セットアップ費」を無料にする施策を実施するとのこと。

Photo by NTT東日本

また「フレッツ 光」が提供されていない一部地域においては、引き続きサービスを提供するそうです。

ADSLと言えば最初は8Mbpsでしたけど、今の光回線なんて最大1Gbpsですから…そう思うと時代の進歩はすごいもんですね。

ライターのひとこと

さて、ISDNのテレホタイムを体験している人は一体どれくらいいるんだろう…。

参考:NTT東日本

関連記事