iOS 11、バッテリー持ち悪化の原因はあのアプリ?など今週の話題を一気読みッ

ライターyumiの独断と偏見で、話題の記事をピックアップしてお送りする「週刊かみあぷ速報」が今週もやってまいりました。
今週もiOS 11、バッテリー持ち悪化の原因はあのアプリ?など話題が盛りだくさんですよ!
今週の注目ニュース
iOS 11.1.2リリース!寒い場所でiPhone Xが無反応になる不具合などを修正
以前から指摘されていた、暖かい場所から寒い場所に移動すると操作ができなくなるというiPhone Xの不具合。
それを修正したiOS 11.1.2がリリースされました!
iPhone Xユーザーは早めにアップデートすることをオススメします。
記事を読む⇛iOS 11.1.2リリース!寒い場所でiPhone Xが無反応になる不具合などを修正
iOS 11でバッテリー持ちが悪くなるのは、あのアプリが原因だった!?
多くのユーザーがインストールしているであろうYouTubeアプリが、バッテリー持ち悪化の原因と言われているそうです。
すべての人に当てはまるわけではありませんが、もしYouTubeでバッテリーが減っているなら、アップデートがリリースされるまでSafariで見るなどの対応をしておくといいかもしれません。
記事を読む⇛iOS 11でバッテリー持ちが悪くなるのは、あのアプリが原因だった!?
【LINE】ようやく待望の機能が!メッセージの「送信取消」ができるようになるぞーッ
今年12月、ついにLINEに送信取り消し機能が実装されます!
当初は送信から24時間以内のメッセージが取り消せるそうですが、ユーザーの反応を見ながら調整していくとのことですよ。
ようやく誤爆から解放されそうですねw
記事を読む⇛【LINE】ようやく待望の機能が!メッセージの「送信取消」ができるようになるぞーッ
来年は6.5インチの「iPhone X Plus」が登場!?液晶モデルを加えた3モデル展開か
早くも来年の話ですが…2018年のiPhoneは、
- 5.8インチ(OLEDディスプレイ)
- 6.5インチ(OLEDディスプレイ)
- 6.1インチ(液晶ディスプレイ)
の3モデル展開になるとの予想がされています。
6.1インチは液晶ということで、廉価版の位置づけということなのかもしれませんね。
記事を読む⇛来年は6.5インチの「iPhone X Plus」が登場!?液晶モデルを加えた3モデル展開か
今週の注目ガジェット
ついにきた!スマートスピーカーの大本命「Amazon echo dot」レビュー
元祖スマートスピーカー、Amazonのechoがついに日本でも発売開始されました!(現在は招待制の販売)
かみあぷ編集部では幸運なことにecho dotを手に入れられたので、さっそくレビューしてみましたよ。
LINE ClovaやGoogle Homeと何がどう違うのか…要チェックです!
記事を読む⇛ついにきた!スマートスピーカーの大本命「Amazon echo dot」レビュー
今週の使える小技
【要設定】万が一のときのために!iPhoneの「緊急SOS」と「メディカルID」とは
iOS 11の新機能「緊急SOS」で命が助かった…という方が先日話題に。
ということで「緊急SOS」とはなんなのか、どう使うのかなどをご紹介しています。
万が一のことが起きないとも限らないので、ぜひ使い方を覚えておきましょう!
記事を読む⇛【要設定】万が一のときのために!iPhoneの「緊急SOS」と「メディカルID」とは
Lightningケーブルで感電死する事故が発生…安全なケーブルの見分け方は?
ベトナムで、傷んだLightningケーブルが原因となり感電死するという痛ましい事故が発生しました。
以下の記事では純正品のケーブルと模倣品のケーブルの見分け方などを紹介しています。
まだ使えるし…と破損したLightningケーブルを使用しているなら、今すぐ止めましょう><!
記事を読む⇛Lightningケーブルで感電死する事故が発生…安全なケーブルの見分け方は?
【LINE】もう使ってる?アップデートで「ピン留め」などの機能が追加されているぞ
先日のアップデートで、重要なメッセージをピン留めできる機能などがLINEに追加されました。
「あのメッセージどこだったっけ…」と探す手間が省けるので、ぜひ活用してみてくださいね!