【iPhone X】ディスプレイ上部の「切り込み」が消える壁紙が登場!

投稿日:

by yumi

iPhone Xの特徴的なデザインであるディスプレイ上部の切り込み。すぐに「あ、iPhone Xだ」と分かる反面、「これさえなければなー」なんて思っている方も多い…かもしれません。

そこで今回は、この切り込みを消してしまう壁紙をいくつかご紹介。切り込みがどうしても嫌…!という方はぜひお試しあれッ。

切り込みを「ないもの」にする壁紙が登場

まずはPhoneArenaで紹介されていた15種類の壁紙から。

シンプルなものから風景まで幅広く揃っています。

ダウンロードするにはまずこちらへアクセス。

好きなタイプを選んだら、右上のダウンロードボタンをタップしてください。

大きく表示されたらあとは長押し→「イメージを保存」でOKですよ。

設定の際は自分で位置を調整する必要があるのでご注意くださいね。

設定してみるとこんな感じ。確かに切り込みが消えて、これはこれでアリかもw

さて、続いてご紹介するのは『Notcho』というアプリ。

Notcho
写真/ビデオ
無料

こちらは10種類の壁紙がデフォルトで収録されているのですが、カメラロール内の写真を「切り込みを消す壁紙」にすることが出来るんです。

作り方は簡単で、アプリを起動したら「Import」→好きな写真を選択。

縦長など画像が崩れてしまったら「Adjust」→「Fill」を選ぶときちんと調整されますよ。

最後に「Save」をタップすればカメラロールに保存されます。

ただしこちら、写真に「made by Natcho」というクレジットが表示されてしまうんですよね…。

これを消したい場合はアプリ内のメニューから「Hide Watermark」へと進むと、

240円の課金で消すことが可能です。

また、好きな写真を壁紙に…というのは「Denotchify」というサイトでも可能です。ただし残念ながらiPhoneでは上手く写真を調整できないため、PCから利用するのがベター。

使い方は簡単で、「ファイルを選択」から好きな写真を選び、バーでズームを決定(PCならここで中央の位置を決められますが、iPhoneでは写真の左上が中央になったままとなります)。

最後に「Download」→長押しで「イメージを保存」で完了です。

PCの環境がある方なら無料+手軽に壁紙を作れるので、こちらがオススメです!

さて、最後にご紹介するのはかみあぷでもお馴染み「不思議なiPhone壁紙のブログ」さんの新作でございます。こちらは切り込みに加えてドックも消える壁紙となっていますよ。

ダウンロードはこちらから。非常にシンプルな1色の壁紙が7種類用意されています。

好きな壁紙をタップ→長押しでイメージを保存し、

あとは壁紙に設定するだけでOK。設定してみるとこんな感じです⇓

※設定の際「移動と拡大縮小は不要です」と説明があるのですが、そのまま設定すると切り込みは消えなかったので、移動と拡大縮小は必須かと思われます。

上部の切り込みに加え、ドックも確かに消えております…!

なかなかインパクトのある壁紙ではないでしょうか。

ということでiPhone Xの切り込みを消す壁紙(とアプリ)をご紹介しました!どうしても切り込みがイヤ〜という方はぜひ試してみてくださいねッ。


関連記事