Appleの新アプリ『Clips』、4日間で100万DL!ハンズフリーで撮影する裏ワザも

こんにちは、yumiです。
先週リリースされたAppleの新アプリ『Clips』、みなさん使っていますか?
iPhoneで手軽に動画を撮影・編集できるアプリなんですが、なんとリリースから4日間で50万〜100万ダウンロードを達成したのだとか。
撮影を楽にする裏ワザも発見されていますよ!
4日間で100万ダウンロード!
アプリに関する市場データと分析ツールを提供しているApp Annieによると、Appleの新アプリ『Clips』は4日間で50万〜100万ダウンロードを達成したとのこと。
国別に見ると、ダウンロードが多い順に
- アメリカ
- 中国
- 日本
- ロシア
- 香港
と、日本での人気も上々なようですよ。
さてそんな『Clips』、詳しい使い方は以前こちらの記事でご紹介したのですが、さっそく裏ワザ的な使い方が発見されています。
それはハンズフリー撮影機能。
『Clips』は赤いボタンを押し続けている間だけ撮影できると思われていたのですが、これだとiPhoneを三脚などに取り付けて撮影することはできませんよね。
でもちゃんとありました、ハンズフリーで撮影する方法が!
その方法は簡単で、「撮影ボタン」を左にスワイプするだけでOK。スワイプすると即座に撮影が開始され、タップすると停止されますよ。
自撮り特化型だと思われていた『Clips』ですが、この機能があれば撮影するビデオの幅も広がりそうですね。ぜひ使ってみてください!
参考:Tech Crunch, IT Media