【600円⇛無料】ヤギになって暴れまくる!『Goat Simulator』が無料だから一度は遊んでおくべし

ども!ともぞうです。
皆さん一度は見たことがあるであろう、ヤギのアイコンが目印の『Goat Simulator』が無料になっているのでご紹介します。
元々600円の有料アプリで躊躇していた方も、ぜひ無料のうちにダウンロードして一度はこの最高のバカゲーをご堪能下さい!
不死身のヤギを操作して街を破壊しまくり
もし街なかに不死身のヤギが現れたらどうなるか…それをシミュレートできるのが『Goat Simulator』。
元々はパソコン用のゲームとして2014年にリリースされたのですが、その後iPhoneにも移植されて600円の有料アプリだったんです。
それが先日より無料になっていた(セールなのか、基本無料になったのかは不明)ので、ご紹介いたします。
もうご存知の方には説明不要かもしれませんが、プレイヤーが操作するのはGoat=ヤギ。
左側のコントローラーで移動、右側のボタンで、「寝る?」「頭突き」「ジャンプ」を駆使しながらオープンワールドの街で好き勝手出来るゲームとなっております。
例えば、車を頭突すれば…
大爆発を起こして吹っ飛びますし、
民家に侵入して、人間を襲うなんてことも…w
思いっきり頭突きしたら、人間が壁にめり込んでおかしなことになっていますが、そこはご愛嬌。
まーこんな感じなので目についたものを破壊しまくると色々ギミックが発動したりするので、それを探すのが一つと楽しみになっています。
また、ガソリンスタンドって爆発したらすごそうだなーって頭突きすると…
とんでもない爆風で吹き飛ばされるヤギwwww
右側の上にある「舐める」ボタンを押すと、物や人間を下にくっつけて振り回すことも可能。
舌にくっつけたものを振り回して、オブジェクトを破壊しまくるなんてこともできちゃいます。
ってな感じで遊べて、色んな所に仕掛けがあったりするので、それを見つけてどんなことが起こるのか探すもよし、ミッションをクリアしてくのもよし、ただ破壊の限りをつくすのもありと、色々な遊び方が出来るのが『Goat Simulator』。
さらにヤギの見た目に飽きたら、左上のヤギアイコンを押すとヤギの変更も可能で、
ジェットパックと言うやつを選べば、空も飛べますし
これがヤギか?なんてキャラで遊ぶこともできますよ。
もうこれだけでもお腹いっぱいなのですが、遊べるマップはまだまだあって海辺の遊園地や
学校なんてのも用意されています。マップごとにミッションも違うので、全てのマップのミッションをクリアするなんて遊び方も。
人によってはこういうバカゲーはたまらないと思いますが、まあ正直1回か2回遊んだら飽きちゃう可能性大なので無料でダウンロードできるうちにぜひ一度は遊んでみて下さい!
ちょっとウンチク
ちなみにこの『Goat Simulator』って、1ヶ月でゲームを作ってみようとという趣旨で試しに作ってYoutubeに上げたら製品化の声が殺到して発売されるに至ったそうですよ。
そんなこともあって開発者いわく「このゲームにお金を払うならフラフープやレンガを買ったほうがマシだぞ 」と言ってるんだとかw