自分好みのイベントが自動的に集まる!週末の予定は『watav』で決めようッ

こんにちはkimiです。
灼熱の夏が終わり、ほどほどに涼しい季節がやってきました。休みの日に何かのイベントに出かけるにはいい頃ですよね。
そんな今日この頃、自分好みのイベントをリコメンドしてくれるアプリ『watav』を紹介します。
初期設定をすることで趣味や仕事など自分好みのイベントが自動的に集まり、情報収集がとても楽になりますよ!
自分好みのイベントがずらっと並ぶぞ
『watav』はユーザーの好みを学習して「思わず行きたくなる」イベントを教えてくれるアプリ。
ユーザーが使っていくうちに好みを学習して、もっとユーザー好みのイベントを紹介できるようになるのがこのアプリの面白いところ。
アプリを起動するとまずは簡単な初期設定。
紹介されたいイベントのカテゴリを3つ以上選んだり、よく行く都道府県を1つ以上選びます。
そして興味のあるイベント10個に「気になる」をつけることで、アプリがユーザーの好みを学んでより自分好みのイベント情報を受け取れるようになります。
ホーム画面ではwatav編集部のオススメイベントを見たり、ランキング形式で人気のあるイベントを見ることが可能。
イベントの個別ページではイベントの期間や概要、そしてどこでやるのかを示すマップが表示されます。
マップ下部の「地図アプリで開く」をタップすると、Googleマップもしくは標準マップアプリのどちらかからすぐに開けるようになっていて、場所を検索する手間が省けますね。
また、「探す」ではイベントをキーワードや開催日、地域、カテゴリから検索可能。
自分の空き日に絞ってイベントを探すことができますよ。
今日は何しようかなぁなんて時に役立ちそうな『watav』。自分好みのイベントを見つけ、休みの日を有意義に過ごしちゃいましょう!