【謎の技術】カップ麺「日清ラ王」にスマホをかざすと美少女キャラクターが出る模様
こんにちわ、Hikaru Sanoです。
皆さんはカップラーメンお好きですか?今回は日清の看板商品の1つ「ラ王」に関する謎の技術をご紹介します。
ARアプリ『aug!』に「ラ王」をかざすことで、一部の方が歓喜乱舞しそうな現象がおこりますよ…!
なぜかラ王から美少女が現れる
まずは『aug!』を起動して「ラ王」のパッケージを読み取ります。こんな感じで「ラ王」を立ててやると反射光も入らず、認識しやすいですよ。
認識に成功するとこんな画面になり、恋愛ゲームのようにタイトルコールがされます。
「マジで恋する8分間(はぁと)」
この「ラ王」ARキャンペーンである「マジで恋する8分間」は、バイノーラル音声でまるで目の前に女の子が出現したような臨場感を感じつつ、一緒に「ラ王」を食べてくれるそうです。
今回は「ラ王 濃熟とろ豚骨」で試してみたので麺堂家四女の「麺堂かるて」さんが登場するそ…
???「フッフッフ…我が名は麺堂かるて…」
筆者 「!?」
かるて「麺堂家の四女にしてエターナルフォースの瞳を宿す伝道師…」
筆者 (なんか中二病全開の声が…)
かるて「同志よ…我が闇の祭壇へようこそ…さぁ!秘中の黒ミサによりラ王を顕現せしめ…共に禁断の実りを玩味するのだ!」
筆者 (やべぇ、違うの買えば良かった…)
な、なかなかパンチの利いたスタートですね…。
次の画面では「ラ王」にお湯を注ぐまで待機してくれるので、サクッと準備しちゃいましょう。
注ぎ終わって「OK」をタップすると、(中二病の)美少女が出来上がるまで色々お話してくれます。
かるて「同士は知ってる?ラ王がなぜ八角形の形をしているのかをー?」
筆者 (知らんがな、そんなん)
かるて「八角形、オクタゴンは古来よ(中略)この形に落ち着いたのも当然の摂理!」
かるて「百二十秒経過!今こそ実食の時…!」
タイマーとしては有能なようです。
いざ食べようとしても、彼女は延々と話しかけてきます。
かるて「禁忌の扉をともに開かん…!」
かるて「その前に、SNSに上げる写真撮らなきゃ」
発作()が起きてない時は普通の女の子の模様。
キャラクターが「ラ王」を食べている音なんかも妙にリアルで、多分実際に食べてる音声を録音したものかと思われます。
キャラクターが画面に寄るとまるで本当に側に寄ってきたような臨場感がし、箸が進みません。
食べ終わりが近くなると2杯目を勧め、営業マンとしての素質も感じられます。
さすがに2杯目は無理なので、ここで「ごちそうさま」ですがね。
このキャラ以外にも商品ごと全5キャラが用意されているので、ぜひ下記リンクからキャラクターと商品をチェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたか?
正直食べながら見るのはキツイので、食べる前に見ることをお勧めします。
またヘッドフォン推奨なので、臨場感や息遣いなどを感じたい方は「ラ王」と「aug!」を入手の上、ヘッドフォンを装着して大音量でお楽しみくださいませ。