知ってた?『Google翻訳』はオフラインでも使えるぞ

更新日:

by yumi

こんにちは、yumiです。

翻訳アプリの筆頭『Google 翻訳』のアップデートがリリースされ、英語と中国語間のリアルタイムカメラ翻訳が可能になりました。

しかし今回ご紹介したいのは、実は『Google 翻訳』はオフラインでも使えるという点。

事前に必要な言語をダウンロードしておけば、旅行先で電波がなくても使うことができるんです!

Google 翻訳
辞書/辞典/その他
無料

Google翻訳はオフラインでも使用可能!

『Google 翻訳』は、

  • キーボードモード:キーボードでテキストを入力
  • カメラモード:テキストを撮影
  • 会話モード:音声入力
  • リアルタイムカメラモード:カメラを通してテキストを見る
  • 手書きモード:キーボードではなく文字を手書きで書く

といった、さまざまな方法で翻訳してくれるアプリ。

今回のアップデートで、そのうちの1つ「リアルタイムカメラモード」に英語⇔中国語が対応しました。こんな感じで翻訳したいテキストをカメラで通して見るだけで、リアルタイムに翻訳してくれる便利な機能ですよ⇓

しかし今回ご紹介したいのはこちらではなく「Google翻訳がオフラインでも使える」という点。

アプリ下部の歯車アイコン→「オフライン翻訳」→「+」へ進み、

ダウンロードしたい言語を選択→「ダウンロード」をタップすれば…

こんな感じでオフラインで使える言語が追加されました!この画面では必要のない言語を削除したりもできますよ。

追加すれば、オフラインの機内モードでもこの通り!ちゃんと翻訳してくれちゃいます。

ただしオフラインで使えるのは「キーボード入力モード」のみで、音声入力モードやカメラモードは使えないのでご注意を!

GWはすでに終わってしまいましたが、次の夏休みに海外へ行くという方はぜひ渡航前にダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

Google 翻訳
辞書/辞典/その他
無料

関連記事